教育

「不登校」の本質の理解を広げていくことが2017年の最大のミッション

投稿日:

あなたは家具や家電、車、家などを購入するとき、どうやって決めていますか?
それらを購入する前にはいろいろなメーカーを見て回ってから決めます。
何度も何度もいろいろな所に行って、実物を確かめてから決めています。
病院に行くときも、あれこれ情報を聞いてから決めています。
しかし、学校を決めるときはそんなことをしていません。
教育委員会から「あなたの子どもはこの学校へ行かせなさい!」という通知が届いて(何の疑問も持たないで)行かせています。
その学校が「子どもに合っているかどうか」も分からないまま行かせています。
「あなたの家の冷蔵庫はこれを買いなさい!」
「あなたの車はこれを買いなさい!」
「あなたの家の大きさはこれで、この工務店で建てなさい!」
「あなたの子どもは○○病院に行かせなさい!」
このように決めていますか?
しかし、学校は「あなたの子どもはこの学校へ行かせなさい!」で終わっています。
教育委員会が行きなさいと決めた「その学校」が子どものニーズに合わないのに、行かせているって変だと思いませんか?
さらに、子どもの数が減っているので、学校を統合しちゃうって、なんの説得力もないと思いませんか?
まずは、その認識を変えることです。
人間に優劣はない。
違いがあるだけ。
違いによって優劣をつけることは間違い。
みんながちがうからいいんです。
みんながちがうから素晴らしいんです。
そのためには、さまざまな選択肢を増やしていき、それを自由に選べるようにしていくことが必要です。
みんなが普通に「メガネ」がかけられるように、正しい理解をもっともっと広げていきます。
思いは届けないと伝わりません。
「運」をつかむのも行動だと思います。
思いを伝えたら理解してくれる人も見つかり、その思いはつながっていきます!
鳥取県にもなかなか親の思いが届かなくて困っている人もあります。
しかし、同じ思いを共有して連携することによって学校も社会も変えられます。
たとえ小さな声であっても、思いを伝えることによって環境も変えられると信じて、これからも活動を続けていきます。
それは、子どもたちのためでもあり、自分のためでもあるからです。
「不登校」の本質の理解と親の会をもっともっと広げていくことが、私の2017年の最大のミッションです。
今後、そんなイベントも倉吉でも企画していきます。
不登校を考える県民の会を鳥取県でもやりますよ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「コロナ休み」は欠席にならないが、「いじめ」や「教員の指導」が怖くて休む場合は欠席

文部科学省は、保護者から「感染が不安で休ませたい」と相談された場合、合理的な理由があれば「欠席扱いにしない」ことを可能とするとした。 しかし、これも設置者や校長の判断によって異なる。 「いじめ」や「教 …

プログラミング教育の小学校必修化を前に、その本質とは?

教え方が分からない? 学ぶ目的が明確になれば、教え方も明確になります。というか、教えなくても子どもたちは学びます。楽しさを感じたら、子どもたちは勝手に考え出します。 まずは、教員がやってみたらいいです …

文科省や教委は一体いつまでこんな対策をすればいいと考えているのだろう?

文科省や教委は一体いつまでこんな対策をすればいいと考えているのだろう? SCを増やして子どもを学校に連れ戻そうという発想がそもそもの間違いです。 文科省や教委は何も分かっていない。 変わらなければなら …

ジェントル ハート プロジェクトの資料集ページを更新

ジェントル ハート プロジェクトの資料集ページが更新されています。   学校事件事故の調査・検証委員会についてのアンケートPDFを追加。 いじめ調査結果概要PDFを改定。 いじめアンケート 「いじめ調 …

教育を止めるな 7月末まで北海道の高校・大学にMoodleを無償提供

コロナ感染拡大防止のため、一斉休校のために「学び残しを新学年で補習する」見通しになっていますが、現場では時間確保が難しいといいます。 しかし実際には教科書程度の内容なら1年間もかけないで学習することは …

スポンサーリンク

スポンサーリンク