仕事

無業の若者を支援してきた政策の対象年齢39歳を44歳にまで広げるとあるが

投稿日:

無業の若者がそのまま40代となる、いわゆる「高齢化」に対して、これまで多くの若者を支援してきた政策の対象年齢39歳を44歳にまで広げることになるようです。
そして、まずは地域若者サポートステーションのモデル事業からスタートするとあります。
この事業はサポステが担当するようですが、サポステにはその対応範囲、対応内容があり、限界があることは承知しています。
ひきこもりの人にとってはサポステはあまりにもハードルが高く、遠い存在だと思います。
だから、その前段階が必要だと思います。
ひきこもっている状態からサポステや他の就労支援機関へつなぐそれを担当する場がないことが問題です。
また、外に出て雇用されて働くことだけが社会参加ではなく、その人の能力を活かす方法はあります。例えば在宅のまま収入を得ることも可能です。個人で事業を立ち上げて収入を得ることも可能です。
それなら、必ずしも他者と会う必要はありません。かつ、そういった形であっても社会参加はできます。
既成の社会システムに入れるということが支援ではなく、その人の能力を活かせる場でできることをしていくことができたらいいんです。
そういった幅広い考え方や取り組みが必要です。
そのために最も重要なことが「枠を決めない、枠に入れようとしない」ことです。

40代以降のわが子のことで心を痛める母親の相談がある。60代から80代となる母親も、わが子の将来を心配している。そこには正社員で働くことや、何らかの形で就労してほしいという”社会が望む”ものばかりではなく、「自分たちの残せる財産の範囲で生きていけるようにするためにはどうしたらいいか」や「わが子がいまの状況でも生活をすることができる制度や政策はないだろうか」というものもある。子どもや若者支援において、家族への支援も通常業務の範囲であるが、年齢を上に広げるということはご家族の年齢も相応にあがるということ

44歳まで広がる若者支援、その課題とは。
その一方で、子どもが長年ひきこもっている。わらにもすがりたい思いの家族にとって、救いとなるはずの自立支援ですが、こうした悩みを抱える家族に対し、「問題を解決し、子どもの自立を支援する」とうたう施設によるトラブルが相次いでいます。
ひここもり問題に詳しいジャーナリストの池上正樹さんはこう言います。

ひきこもっていたとしても、生きているだけでもいいんだという空気を、周囲とか地域で持てるかどうかというのが鍵を握っていて、そこで安心感とかにつながったり、本人の側にとっても生きる意欲が湧いてくるかなということにつながるかなと思います。
(生きているだけでいいんだというのは、なかなか家族にとっては思いづらいところがあると思うが、それが大事?)
なかなか就労にすぐにつながらなかったとしても、やはり多様な関係性をどうつなげていくかっていうことが、社会に出ていくいろんなチャンス・可能性が生まれてくるっていうことですよね。
関係性を作るということが大事だと思います。

トラブル続出 ひきこもり “自立支援”ビジネス

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

知的障害の琴音さんは「自分の好き」を使って「自力で」就職

特別支援学校卒業後の進路はかなり難しい現実があります。 そんな中で、知的障害のある琴音さんは「自分の好き」を使って「自力で」はたらくきっかけを作ったそうです。 琴音さんは音楽が大好き、そして人も大好き …

ゲーム・チェンジャーの競争戦略を読み解く

この本、実に実践的で面白いです。 いま、異業種競争はますます激化しています。 「ゲーム・チェンジャーの競争戦略を読み解く」では、そうした戦いのなかで競争のルールを破壊している企業(プレーヤー)の戦い方 …

社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会

企業にとっても少子高齢化による職場での人材不足が課題ですが、社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会。 労働人口を安価で増やすための非正規雇用は増えているものの、短期間で職場を離脱する人 …

好きなことを仕事にするのに必要なのは勇気じゃなくて「やり方を知る」こと、情報です

「好きなことを仕事にするなんて無理」って言う人がいるけど、やってみないと分からないよ。 そう言っている人は永遠にやらないから絶対無理。 好きなことがあるなら、やってみたらいいだけ。 好きなことできたら …

上場企業の8割が回答、初任給の平均は20万7450円

どんな企業でどれぐらいの初任給が払われているのでしょうか? 東洋経済オンラインは、『会社四季報』(東洋経済新報社)編集部と協力して、「初任給が高い」企業を調べ、その上位500社をランキングで発表しまし …

スポンサーリンク

スポンサーリンク