テクノロジー

「OriHime」(オリヒメ)米子市立就将小学校では昨年2学期から活用

投稿日:

昨日の鳥取らくだカンファレンス実行委員会でも話題になったのですが、「OriHime」(オリヒメ)って知っていますか?
オリヒメは、高さ約20センチのロボットで、ボタンひとつで腕や首を動かし意思を伝えることもできる、自分に代わって行動してくれる分身ロボットです。
米子市立就将小学校では昨年2学期から利用されて、院内学級に在籍している児童と教室にいる児童とをつなげています。
このほかにもいろいろな活用ができますね。
ちなみに、おばちゃんの間で、オリィ研究所代表の吉藤さんの「名刺の顔写真」がイケメンだと盛り上がっていましたよ。(笑
院内学級と普通学級を繋ぐ分身ロボ「オリヒメ」―米子市立就将小学校 上村校長に聞く
オリィ研究所
「OriHime」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-テクノロジー

執筆者:

関連記事

コメ作りにIT(情報技術)を活用

農家の皆さんのおかげで、私たちは毎日美味しいものを食べることができています。 食は命の源ですから、国民すべての人たちが日本の食を守っていかなければなりません。 スマホで葉っぱを直接販売している農家のお …

小保方晴子さんの論文をコピペ発見ツールで調べた結果

【STAP細胞】小保方晴子さんの論文をコピペ発見ツールに入れてみる→99%海外論文のコピペでした。 チェックされないまま提出されたことの方が問題だと思うけど。 これ、結構使えますよ。 https:// …

小保方さんvs科学版の「2ちゃんねる」の勝敗?

小保方さんの不備を指摘した告発サイトの実態 科学版の「2ちゃんねる」とも(STAP細胞)論文が発表された直後の2月、英文サイト『PubPeer(パブピアー)』上で画像の不正使用疑惑が出て、『どうもおか …

子どもの方がタブレットの使い方を知っているから教員が知らなくてもいい

学校でのタブレット端末の使用は少しずつ増えていますが、学校への持ち込みは簡単ではありません。 「学校備品としての導入」ではなく「個人の端末の持ち込み」です。 ノートと鉛筆が使いやすいのであればそれを使 …

ノーベル医学・生理学賞の受賞の本庶佑さんの話はワクワクすることばかり

本庶佑さんの話はワクワクすることばかりです。 「私は幸福な人間だ」。免疫を抑制するタンパク質「PD-1」を発見し、がん免疫治療薬「オプジーボ」の開発につなげた本庶佑(ほんじょ・たすく)京都大特別教授( …

スポンサーリンク

スポンサーリンク