教育

鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会へどうぞ

投稿日:

鳥取県内にも鳥取、倉吉、琴浦、米子と各地に親の会があります。
私もどれにも参加させていただいていますが、みなさんが本音で語り合う中でホッとした時間を共有しています。
親の会は、不登校を体験した当事者や保護者が本音で話ができる場となっています。
どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
不登校をマイナスに捉えるのではなく、幅広い生き方ができるチャンスだと考えたらいいと思います。
学校に行くことは目的ではなく、ひとつの手段に過ぎません。
目的は子どもも親も元気で過ごすこと、自らが幸せを感じて生きていくことですから、何よりも親が明るく楽しく過ごすことが一番大切です。
そうすれば子どもも安心して過ごせます。
不登校をマイナスに考えさせているのは学校を含めた周りの環境ですから、私たちのできることはその環境を改善していくことだと思っています。
決して学校を否定しているのではなく、学校は学校でいいところもありますので、それを利用すればいいと思います。
学校も社会もそのような考え方ができるようになると、みんなが余裕をもって子どもと関わることができると思います。
私自身も親の会に参加することで勇気をいただいています。
そして、親の会を通じてさまざまな人たちとつながって自分らしい生き方を見つけている人がいます。
一人で悩んでいるお母さんは多いですが、会に参加することで不安が軽くなったりいろいろな情報を得られたりします。
あなたの近くの親の会に一度声をかけてみてはいかがでしょうか。
みなさん、とっても温かく迎え入れてくださいますよ。
鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会の案内はこちら
娘の不登校で疲れ切っていた私の居場所、「親の会」とは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

米子市のホームページ 「ご存じですか?発達障がいのこと」

米子市のホームページに「ご存じですか?発達障がいのこと」が載っています。 発達障害は周囲の人の理解、適切な対応と環境調整で特性を活かして強みを伸ばすことができます。 鳥取市、倉吉市のホームページでは障 …

学校での発達障害のある生徒への指導・支援資料が活用されない理由

これだけの資料がある。 このような資料は各地で作られている。 しかし、これがほとんど活用されていない。 教員も知らない。 知っていたとしても、現場で使えない、使われていない。 実際に活用できるような研 …

学校は教育の押し売りはしていても、子どもたちのニーズを受けとることができていない

まさにこれ 学校では児童生徒だけでなく、教員も自己主張することができないからね。 「社会の理不尽さを変えられる人間になるためには、理不尽な校則に従うことではなく、生徒が自由に発言できるようにする学校が …

鳥取県立鳥取養護学校の常勤看護師の配置が難しい理由

昨年、鳥取市の特別支援学校「鳥取県立鳥取養護学校」で児童生徒の医療的ケアを担う看護師6人全員が辞職し、一部の児童生徒が登校できない異常事態が起きました。 鳥取県教委は今年1月、鳥取養護学校には常勤看護 …

「なぜ子どもはみんな同じお日さまの絵を描くのか」芸術家岡本太郎の教育論

「なぜ子どもはみんな同じお日さまの絵を描くのか」 その根本にあるのは、「無難に生きたほうがいいよ」「皆と同じようにしたほうが安心だよ」という大人の評価です。 子どもは、こういうことをすれば「無難」なん …

スポンサーリンク

スポンサーリンク