教育

安部首相「新型肺炎で3月2日から全国すべての小中高休校」を要請

投稿日:

全国すべての公立小中高校を週明けの3月2日から休校とする。
当面、春休みまでとするという首相表明がありました。
全国すべての小中高休校へ 首相表明、新型肺炎で3月2日から
この年度末、新年度初めに学校現場は大慌てでしょうね。
突然の休校で慌てている家庭も多いと思います。
卒業式のしかたや参加者をどうするかなどは話し合われていたようですが、明日一日で対応方法を検討するのか?
残りの授業はどうするのか、担任が一人ひとり児童生徒の家庭訪問をするのか、授業時間の確保は?通知表はどうする?3月の入試は?
詳しいスケジュールはまだ決まっていないのですが、これは春休みの前倒しで3月下旬から4月上旬に授業をするのでしょうか?
親はなかなか仕事は休めないと思うので、子どもだけで留守番?
塾や学童に子どもが集中するのでは・・・
と、休校になることで生じる様々な課題については「政府として責任をもって対応していく」とのことですが、クリアしなければならない課題は多いです。
「休校になれば親が仕事を休まなければならない」という現実。
学校は「学びの場」というよりも「親が働いている間に子どもを預かるところ」ということを再確認することになりそうな気がします。
学校現場ではあれができないこれもできないとてんてこまいなのでしょうが、授業時間の確保についても、教科の進度や学習内容についても、通知表についても、卒業式の形式についても、そんなに重要なことでもないんですよね。
安倍総理 全国の小中高などに「臨時休校」を要請 春休み前倒しへ
安倍総理、休校要請で民間企業などに理解求める「子どもを持つ保護者の方々へ配慮を」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

学校なんて必要ない 学びの場はどこにでもある

これまでの「やらされている押しつけ教育」では、個の確立は不可能です。 これからは、個人が自分のやりたい学習内容と自分に合った方法を選択する時代です。 子どもはもちろん、大人だって私たち一人ひとりには、 …

教員個人が「一人では無理、助けて」といえる環境作りが必要

学級担任一人でできることには限界があります。 現状では「いじめの要因は担任の責任である」という見方があることも確かです。 教員個人が「助けて」といえないから問題を隠すことにつながっていきます。 そのた …

不登校になったときは、子どもが”安心して学校を休める”ことが大切

子どもが「学校に行きたくない」と言い出した。 子どもが学校に行かなくなった。 「なんとかして学校に行かせなくては!」 「この子はこのままでどうなっちゃうんだろう?」 多くの親御さんはそう思います。 そ …

鳥取県福祉教育セミナー「ココロ豊かな子どもを育む地域のチカラ」に参加しました

今日は、鳥取県社会福祉協議会主催の福祉教育推進セミナーに参加しました。 「ココロ豊かな子どもを育む地域のチカラ」というテーマで、講演と関係者が集まって情報交換や子どもを取り巻く課題解決に向けての演習を …

「学校にNo!」という子どもが増えるのは決して悪いことではない

子どもたちが学校が楽しくない、行きたくないとというのはごくごく当たり前です。 園の保育士や学校の教員という「教育の専門家」と呼ばれる人たちが子どもから自信を奪っている。 まずはそれに気づいている者が何 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク