暮らし

緊急事態宣言によって失ったものが多くある中、得たものは何か?

投稿日:2021年10月26日 更新日:

緊急事態宣言によって失ったものが多くある中、得たものは何か?
行動制限、マスクの着用、ワクチン接種は本当に必要だったのか?
この2年間の総括が必要だ。
ここ最近急速に陽性者の数が減った「カラクリ」を明らかにする必要もある。
私は得たものよりも失ったものの方が多いと思う。
それらによって得たものは人間の攻撃性だけで、国民の奴隷化が進み分断と差別を拡大しただけだと思う。

政府、自治体の間違ったコロナ対策によって飲食店、観光業など特定の事業所をターゲットにした国民のイジメを生んだだけ。
自粛も黙食もマスク着用もワクチンも必要なかった。
それは支配者の責任逃れ、保身のためにやっている。
国民が分断され相互監視し、差別を拡大していることになっている。
こんな酷いことをいつまで続けるのか?
やめようと思ったらいつでもやめられる。
「コロナ騒ぎ」の前の暮らしをするだけでいいのだ。

ただひとつ、コロナ騒ぎで良くなったこともあります。
イヤな人には会わなくていい、イヤなところには行かなくていい。
理由は「コロナだから」と言うだけでいい。

ワクチンじゃない?謎のコロナ急減解く3つの鍵

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

全国学力テストって、どうでもいい!

多くの国民には何のメリットもない、何の価値もない、競争意識を煽るためだけに全国学力テストが実施された。 一部の金儲け集団が儲けるための予算処置でやってるだけのこと。 「やったことにしましょう主義」の典 …

選挙のときに候補者が具体的な公約を掲げない理由とは?

倉吉市の選管からの選挙公報が公示から3日後に届きました。 遅すぎです。 さらに、その内容は何かのキャンペーンのキャッチフレーズのようで抽象的すぎて、任期中に何がやりたいのか全く見えない。 抽象的なスロ …

自己理解とは自分の強みに気づくこと 自分発見ワークシート

自分の好きなことが分からない・・・? そういう人も少なくありませんが「自分の好きなこと、得意なこと、苦手なこと、やりたいこと、やりたくないこと」を明確に知るためには、客観視、外在化することが有効です。 …

「新しい生活様式」の強制は人間性を奪う コロナよりも人間の方が怖い

外に出てマスクをしている人を見ると怖くなります。 自分だけマスクをしていないと、他人の目がとても怖くなります。 ニュース番組では、毎日毎日コロナの感染者数がトップニュースになっています。 「新しい生活 …

お金がなくては生きられませんが・・・こんな暮らしはどう?

お金と経済の勉強&生活の知恵。 お金を使わない生き方・お金のいらない生活・お金をかけない、かからない生活。 お金を使わない生活と資本主義経済の真実 http://tensei.nanaki.biz/r …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料