教育

教員から黒染めをするよう強要「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」

投稿日:

髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒染めをするよう強要され、精神的苦痛を受けて不登校になったとして、大阪府立高校の女子高生が府に対して起こした裁判が、議論を呼んでいます。
髪の毛の色だけじゃない。
日本の学校ってなんでもかんでもみんなと同じにしなくちゃいけない。
校則って生徒を拘束するためにある。
外見で内面の評価をしている。
絶体おかしい。誰もがおかしいと思っているのに、当たり前のようにある。
教員もおかしいと思っているけど、誰も直そうとしない。社会や組織にある無言の同調圧力、それが一番問題です。
学校の常識と社会の非常識とはよくいわれます。でもこれって学校だけじゃないです。
就活でも髪型、服装、言葉使いなどすべてにおいて規定にはまっていることが「最低条件」になっています。
みんなが同じような髪型で同じ色のスーツにネクタイ、採用する側も身なりで一定の評価をしてるってことでしょ。
「これが社会人としての形」を求めているのは学校だけじゃないですよ。
「みんなと同じだったら安心」というのは、管理する側だけじゃなくて、管理される側にもあります。
「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」 黒染めを強要された女子高生の想い
短パンで商談したらクレーム電話が…。ビジネスに個性は不要なのか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

東京五輪の観戦計画で小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?

お国の都合でなんでもかんでも「みんなでいっしょにすること」を子どもに強いる。 これが学校の存在理由です。 お国のために役に立つ国民を造るのが学校です。 まさに、学校とは洗脳機関だといえます。 鳥取県で …

いじめ撲滅キャンペーンのような「初心者講座」からいいかげんに脱出せよ

鳥取県いじめ防止対策ガイドブック 「いじめられた側は傷つく」だから「いじめは悪いこと」 こんなこと、誰でもわかっています。 「いじめの本質」を分かっていないまま、いじめについて”理解した気でいる”人も …

no image

算数の問題の記述がなんとも微妙で、納得いかない

するどい息子さんです。 こうやって親子で議論になることが素晴らしいですね。 それにしても「米が30.4kgあり、先週3.2kg食べた」とは、細かい計り方をしていますよね。 普段、3.2kgまで計って食 …

「不登校児」がいるのではなく本人に合った環境がないだけ

不登校対策として、県も公的な相談機関を設けてはいます。 しかし、それらがどれだけ機能しているかは疑問です。 「本当の解決」のためになっているかといえば、現状ではそうではありません。 学校や相談室などの …

教職員の多忙感解消のために必要なのは「保護者対応手引き書」ではない

鳥取県教委のやることは、現実とずれています。 教職員の多忙感解消のために必要なのは「保護者対応手引き書」なのでしょうか? それとも、これは”保護者からのクレーム対応”への手引書なのでしょうか? 子ども …

スポンサーリンク

スポンサーリンク