社会問題

松江市教委「はだしのゲン」貸し出し禁止要請ってなんなん?

投稿日:

なんなん、これ?
<はだしのゲン>松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」
これって、検閲なんじゃないの?
なに考えてるのっていいたいですよ。
教委ってこんなもんだよね。
世界で戦争を避けてきたフリしてるのが日本の教育です。
これでは、戦争体験を受け継ぐ何でできっこないと思うけど。
松江市教委、鳥取市教委は平和教育、戦争教育をどう考えてるんだろうね。
ちなみに1年生の教室にはだしのゲンを置いていたけど、6才の子どもたちは本がぼろぼろになるまで読んでたよ。
それで、考えるんだよ、そこらの教委よりも子どもの方が絶対賢いと思うけどな。
漫画「はだしのゲン」の原画
http://mainichi.jp/graph/2012/12/25/20121225k0000e040099000c/004.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

さまざまな問題が起きている原因は「格差と貧困」

世界中で問題が起きている原因は「格差と貧困」に集約できます。 「子どもに関わる費用をすべて社会が負担する社会」とセットで民間の社会運動として「今すぐ」できることは、学習支援や食の提供そのものよりネット …

障害者差別解消法はみんなが幸せに暮らしていくために作られた法律

「障害者差別解消法」って、障害者のためにできた法律ではありません。 みんなが幸せに暮らしていくために作られた法律です。 それを番組で見てください。 まずは知ること、そして、関心を持つこと。 そして、身 …

日野 公三さんのいう「引きこもれる力」にまったく同感です

日野公三さんの考えにまったく同感です。 ひきこもったっていいじゃない。 ひきこもりからの回復とか脱出とか、本人が求めていないのに、勝手に踏み込んでほしくない人だっているんです。 ほっといてほしい場合だ …

今自分を生きることがみんな誰かのためになっている。本当に必要な防災グッズリストも

令和6年1月1日に「令和6年(2024年)能登半島地震」が発生しました。 今改めて災害への備えを再確認しています。 家具の配置と固定、避難ルート、避難場所の確認、避難時持ち出し品の準備、特に水と食料、 …

テレビを信じていると本当のことはわからない

TV・新聞は本当のことを言っていない! 「脱デフレ」「若者の雇用」「年金と税」…大図解で世界一わかりやすいニッポンの論点10 安倍政権のブレーンが徹底解説する「ニッポンの論点」。 経済学の本場で学び、 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク