地域情報

今年2019年は「実現の年」、オレがやる!

投稿日:2019年1月1日 更新日:


2019年あけましておめでとうございます。
今年も勇気をもらえる吉田松陰先生の言葉から始まりました。
「天下を平定するには、まず自分の行いを正しくし、次に家庭を整え、国を治めるという順序がある」
「自分の労苦を何とも思わないようでなければ、多くの人々を幸せにすることはできない」
まず自分、まず自分が動く、そして目的を同じくする人たちとつながる。
人間の短所は見ない、人間の長所短所は表裏。だから自分の側が相手の受け止め方、意味付けを変える。
それによって、社会が変わると信じています。
今年もそのために自分がやるべきことに努力し、やると決めたことに猪突猛進し、「実現の年」としていきます。
みなさん、今年もよろしくお願いします。
今年は「実現の年」と決めてスタートしました。
それを一つひとつ実現しています。
他人任せにしない。
批判は何も生まない。
自分の考えを持ち、伝える。
まずは自分が動く。
今やることを今!
オレがやる!
2019年後半も「長所を見つけ才能を引き出す達人」松蔭先生に学び、松蔭先生と共に夢を形にしていきます。
勇気をもらえる吉田松陰先生の言葉

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

一人暮らしの高齢者の方の地域福祉懇談会とみんなの居場所創り

今年度は地区の役員を複数引き受けているのですが、昨日は一人暮らしの高齢者の方に集まってもらい福祉懇談会を行いました。 地域の災害時の対応について話をしたのですが、そのなかで少子化についても話題になりま …

大山町民と一体となって世界に通用する感動価値を共創

大山町の総合戦略は独自性が明確に出ていて素晴らしいと思います。 問題はそれを実行できるかなんですが、このように若者を中心とした一般町民がプラン作りから参画でき、「計画」で終わらない実践というのがいいで …

鳥取県は田舎だから何もない?面白いことやっている人って結構いるよ

自分が当たり前と思っていることは「いいもの」「スゴイこと」って思わないんですよね。 自分が当たり前にできていることも、それが普通になっているからスゴイって思ったこともない。 でも、人から見れば「いいも …

憲法二六条「すべて国民はその能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有する」を実現する!

子どもの学びを考える勉強会vol.3では「学びの目的とは?」「新しい学校つくり」についても取り上げましたが、今必要なことは教員の働き方改革ではなく「学び方改革」です。 子どもには学習権があります。憲法 …

鳥取県にはスタバやセブンも要らないけど「地方創生戦略」も不要

「全国で最速」をそんなに自慢したいのでしょうか? 中身がない作るだけが目的の「宿題」なんか全く意味はありません。 スタバやセブンのように「全国最遅」にしたほうが宣伝効果はあると思いますよ。 鳥取県には …

スポンサーリンク

スポンサーリンク