書籍

倉吉市の統合小学校名、この2年間の協議はなんだったのか?

投稿日:

学校統廃合が止まらない!
倉吉市の小学校の統合(正確には吸収合併)による学校名のゴタゴタで結局市議会の修正動議が可決されて元の学校名に決まった。

この2年間の協議はなんだったのか?

そもそも学校の統廃合は今すぐに必要なのか?
行政は「学校適正配置」を理由に統廃合を進めているが、少子化で子どもの数が減るから学校の統廃合は仕方ない?
そうじゃないでしょ。

行政はなぜ本当の理由を言わないのか?
「小規模校は、経費が割高になって非効率だから、統廃合して学校に関わる経費を合理化する」ためではないのか。
教育予算は増やせない、教員も増やせない。
だから学校を統廃合して予算の削減をする。
これが本当の目的なのではないか。
「市の財政が厳しいからどうか学校の統廃合をさせてくれ」
これが本当の理由ではないのか?
それを伏せたまま「子どものためだから」と言って始められた学校の統廃合。

統合後の学校名を巡って2年以上も協議してきたことがわずか3時間の臨時市議会で覆えされて終了。
そこには「子どものため」なんか考えられていない。
「子どもたちにとって最善の教育とは何か」なんて考えられていない。
結局は大人たち、議員たちの責任逃れの決着でしかない。

個人的には学校名はどうでもいいと思う。看板だけ掲げても中身がないのではなんの意味もない。
大切なのは学校名ではなく教育の中身、「本当に子どもを大切にした」学校教育の仕組みつくりだ。
学校はなんのためにあるのか、子どもが子どもらしく学び遊べる環境つくりのために私たち大人は何をすべきかを問われているのです。

下の記事は倉吉市で学校統廃合の議論が始まった5年前に書いたものです。
倉吉市の小学校適正配置の目的は「子どもたちにとってより良い教育環境を作る」こと

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-書籍

執筆者:

関連記事

新しい学校のカタチとは?「学校という場所」を利用したいときに利用するというカタチ

日本の学校は、まるで軍隊か刑務所のようだ。 みんなが同じ時間に同じ行動をして、それができないと罰せられる。 さらに行動に対する評価までされ、学校生活全体で優劣をつけられ、序列化させられる。 学校では着 …

「 文字が書けない天才画家」って、わざわざ「文字が書けない」っていう必要ある?

日曜日の初耳学(2023/06/11)で 「21歳 文字が書けない天才画家」として、濱口瑛士さんが取り上げられていました。 ボクが一番気になったのもここ。 わざわざ「文字が書けない」っていう必要ある? …

「天皇陛下が助けてくれる」? 教育とは恐ろしいものだ!

今になってから祖父母に戦争中のことを聞いておけばよかったと思う。 祖父母の方から話をすることもなかったし、自分から聞こうとすることもまったくなかった。 覚えていることは、母のこんな言葉。 自分がそのと …

マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発、その説明の意味不明さ

マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発中! 国立の奈良教育大学附属小学校で、1年生から音楽の授業で「君が代」を教えない、書道の授業が行われないなど、9つの教科などで未履修が常態化していた。学校は、会 …

ル・ボン「群衆心理」が為政者や新聞・雑誌等のメディアによってたやすく扇動されてしまう

今だから読みたい本 現代人は為政者やメディアによって支配され、自主的に判断・行動する主体性を喪失し、極論から極論へと根無し草のように浮遊し続ける集団と化していく。 番組も分かりやすくて今の世界の状況と …

スポンサーリンク

スポンサーリンク