21世紀の松下村塾

21世紀の松下村塾で 8月29日(水)にゲーム大会開催

投稿日:

来週から2学期が始まりますね。
8月29日(水)14時~17時に21世紀の松下村塾でゲーム大会をやります。
この日は学校がありますが、意図的に平日の昼間にやります。
デジタルゲームありカードゲームありで、ゲームの持ち込みも大歓迎です。
というか、自分のやりたいゲームやスマホを持って遊びに来てください。
この日はゲーム好きなお兄さんも来ます。
ゲーム攻略方法をYouTubeにアップしたりします。
参加費は無料です。
お菓子や飲み物の持ち込みもOKです。
子どもが対象ですが、大人も来ていいです。ただし、見学はダメです。いっしょに遊んでください。遊び方は子どもさんに聞いてください。
参加したい方は秘密の場所をお知らせしますので、メッセージを送ってください。
当塾は9月は無料開放します。
開いているのは平日の昼間です。
学校に行くのがしんどかったらうちへおいでよ。
何でも持って来てもいいし、好きなことして自由に過ごしていいよ。
保護者の方の教育相談もいつでも無料でお受けしていますので、ご希望がありましたらメッセージでお知らせください。
メールでの相談もできますので、こちらからお問い合わせください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-21世紀の松下村塾

執筆者:

関連記事

21世紀の松下村塾でSkype(スカイプ)相談を始めました

21世紀の松下村塾は4月から新型コロナウイルスの感染症対策ため、当面の間来訪での塾はお休みしていますが、メールや電話などでのお問い合わせやご相談はいつでもお受けしています。 さらに、Skype(スカイ …

21世紀の松下村塾では教育相談は無料で行っています

21世紀の松下村塾では教育相談は無料で行っています。 電話、スカイプ、メールでの対応もしています。 すぐに解決できないこともありますが、個々の状況に応じていろいろなところとつなげることもできます。 親 …

21世紀の松下村塾を本日から年末まで無料開放します

21世紀の松下村塾を本日から年末まで無料開放します。 開けているのは平日の14:00~18:00くらいまでですが、午前中がいいという人はご相談に乗ります。 何時に来て何時に帰ってもいいし、何でも持ち込 …

子どもたちが主体的に共に課題達成を目指して学び合う場を作りたい

教師は、課題設定と環境整備と評価に徹し、従来教師の仕事の中心だと思われてきた「教授」の部分は、従来のように教師が主導する一斉指導ではなく、子どもたちが主体的に共に課題達成を目指して学び合うというスタイ …

「ローカル」でひきこもり支援を実践する意味

みんなが自分のできることがあります。自分にしかできないことがあります。 過去は変えることはできませんが、その受け止め方や意味づけを変えることで見え方が変わります。自分の未来は自分で創ることができます。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料