教育

不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加

投稿日:

鳥取県中部の不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加してきました。
場所は蒜山の天テラスというログハウスのカフェで、自然に囲まれた素晴らしい環境でした。
ログハウスは前から憧れでしたし、皆さんがそれぞれの思いを共感できる雰囲気があって、私自身もとても居心地がよかったです。
みなさんから体験や願いなどの話を聞いてとても参考になることが多かったです。
現在の社会環境では不登校や障害の理解はほとんどされていないこと、社会参加、自立の仕方も様々あることを痛感しました。
1人ひとりが「なんとかしたい」という考えを持っているので、その実現のために自分のできることをしていきたいと思います。
そのためにも、これからもいろいろな人とのつながりを作っていきたいです。
233

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

発達障害の栗原類さんが輝ける場所をみつけられた理由とは?

2015年、ADD(注意欠陥障害)であることをカミングアウトしたモデルで俳優の栗原類さんが自伝的エッセイ『発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由』を発売しました。 中学時代にいじめられて2週間 …

子供がネットを利用する際のルール作りの支援を義務付けるのはおかしい

兵庫県が、すべての県民を対象にした「子供がネットを利用する際のルール作りの支援を義務付ける」条例改正案が3月の本会議で採決される見通しで、4月の施行を目指すといいます。 全県民に義務化されるというのは …

なぜ学校で体罰や指導死が起こるのか?社会に蔓延する“ダークペダゴジー(闇の教授法)

このような視点はとても重要です。 学校環境そのものに体罰や指導死を引き起こす要因が潜んでいる。 教員はそれに気付いていないか、気付いていてもそれ以外の対応方法を知らないか。 さらに、その改善策はもっと …

自由な学びをしたら社会参加はできなくなるのか?

ある方から、こんな質問をいただきました。 「自由な学びを選択しても結局は、公の学校システムを経て社会へ出た人たちで構成されている、企業、会社へと行く。その中で、やっていくことが出来ますか?」 「自分の …

あなたは文字派? 聴覚派? 6つの「認知特性」ごとに最適な勉強法教えます!

繰り返しドリルは効果があるどころかますます勉強が嫌いになっていきます。 ドリルが宿題に出されてもやる気が出ないのは当たり前です。 だからそんな宿題はしなくていいです。 その時間を自分の好きなことをした …

スポンサーリンク

スポンサーリンク