健康

無症状でも「びょうき」になってしまうって?「コロアンティーナの大冒険」

投稿日:2021年11月28日 更新日:

子どもにも見てほしいアニメ
「コロアンティーナの大冒険」
ちゅうしゃってびょうきにならないためにうつんじゃないの?
でもね、ちゅうしゃをうつとねつがでたりあたまがいたくなったりするんだって。
そして、がっこうやしごとをやすんでずっとねてるひともおおいんだ。
えらいひとがちゅうしゃをうったらがっこうやしごとをやすんでもいいよっていっているんだ。
それってびょうきじゃないの?
びょうきじゃないのにやすんでいいの?
ちがうよ、びょうきじゃなくて「ふくはんのう」っていうんだって。
ねつがでたりあたまがいたくなってもびょうきじゃあないの?
でも、あたまがいたくなったりねつがでたりするなら、ちゅうしゃってうたないほうがいいよね。
でもね、ちゅうしゃをうたないとびょうきになるんだって。
なんともなくてげんきでもけんさをしたらびょうきになるんだって。
ええ!なんともなくてもびょうきになっちゃうの?
ちゅうしゃをうたないと「びょうき」になって、ちゅうしゃをうったら「ふくはんのう」っていうのか?
ぼくはいったいどうしたらいいのかなあ?

無症状でも「びょうき」になってしまうって?

無症状でも「びょうき」になって、頭痛、発熱、倦怠感などの症状が出ても「びょうき」とはいわない。
しかも、医療費は無症状だと無料だけど病院には税金が払われる。しかし症状がでたら自己負担。
「専門家」っていう人たちは面白い人間だなあ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

ワクチンを早めに接種したい理由は「12歳になると打つ量が増え副反応も出やすい」と思うから?

鳥取県の地元紙、日本海新聞には「ひろば」という読者欄があり、読者が思い思いの投稿をすることができる。 その欄に、「ワクチン接種早めにしたい」という学校名付の小学校5年生(11歳)の投稿が載っていた。 …

新型コロナウイルスワクチンは、安全性も有効性も何も確認されていない

新型コロナワクチンは、安全性も有効性も何も確認されていない未知のワクチンです。 そんなワクチンを打ちたいと思っている人がこんなにいるなんて、本当に恐ろしいです。 本当のことを報道していないから、こうゆ …

新型コロナウイルスの集団感染拡大について思う

政府もお粗末ならメディアもお粗末。 どちらも無策、隠蔽、パニックを煽るだけ煽って責任回避に走っているだけ。 素人でも考えられる対策を出して終わり? 政府の対応力のなさとメディアの情報操作、今回もまた典 …

「コロナ要因」の死亡者は激減しているが、「ワクチン接種後」の死亡者は増え続けている

これ、とても解りやすい資料です。 日本でも同じ傾向があります。 「コロナ要因」の死亡者は激減しているが、「ワクチン接種後」の死亡者は増え続けている。 厚労省は「因果関係は不明」といっているが、「接種し …

新型コロナウイルスの感染拡大、学校も在宅学習にしたらいい

新型コロナウイルスの感染拡大による在宅勤務の会社が増えていますが、学校も在宅学習にしたらいいです。 感染しているかどうかは検査しないとわからないのに、検査もしないで感染者が出てから学校閉鎖にしても手遅 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料