暮らし

「私は私を信じます。私は息子を信じます」みいゆ母ちゃんありがとう!

投稿日:

兵庫県で「Hugくむ」という、こころゆるゆるホッとな居場所を創っているみいゆさんの「息子は大丈夫です!と言えた日。」という日記を紹介します。
「私は私を信じます(^_^)v」
「私は息子を信じます(^_^)v」

これが今のみいゆさんの全てを表現していると思います。

あることから、『二度と行きません』と先生に言い放った息子。
良く言った!
と母は感じさせてもらい、今までのように日課に行こうという声かけもせず、学校の話も特にせず、ただただ日常を過ごし、
その間、何かしらステップアップするときは、落ちて布団に引きこもり涙するというパターンがいつもあるんだけど、今回もそれがあった。
学校だけがすべてじゃない!!
いろんな生き方がある!!
学校にいくから良い、行かないからダメとかそういうことじゃない!!!
なんの条件もなく、ただここに在ることが素晴らしいんだ!!
「学校は行かなくても成長してるし、勉強なんかしたいときにやればいいし、なんとでもなる!!大丈夫だ」と言いながらも・・・

そう思い込みたいけど日々グラグラと気持ちが揺れまくる。毎日迷ってばかり。
そのままでいいと言われても、気持ちはなかなか変わらない。
6年間はどんなにか長かったと思います。
「そんなこと思えるか!」
「なにいってんのあんた?」
「ますますぐらつくじゃねーか!」

ですよね。
私も親の会でも親御さんによくいう言葉があります。
「子どもを信じて、見守り、待つこと」
「学校には無理して行かなくていいよ」って。
でも、それがどんなに大変なことかも分かっています。
そして、学校の先生と話をすることがどんなに勇気のいることかどんなに大変なことなのかも。
特に、担任や校長から「正論」で返されると何も言えなくなってしまいますよね。その「正論」って、実は間違ってるんだけど(といいたいけどね。)
なかなか理解してもらえない・・・
だから、誰に何を言われようと「子どもを信じて、見守り、待つこと」が大事なんです。
自分を変えることは大変、他人を変えることなんてもっと大変。
でも、子どもが「自分らしさ」を取り戻すことが一番大事なことです。
日記を読んでいて、みいゆさんの素直な思いがダイレクトに伝わってきて感動しました。
みいゆさん母ちゃんなら息子さんも大丈夫だよ。
母ちゃん、みんな懸命に頑張ってるもんね。
素敵な日記を書いてくれて、伝えてくれてありがとう!
言葉には力がある。
伝えることで自分も変わることができる。伝えた相手にも変わるチャンスをあげられる。
なんだかあらためてこんなことを思いました。
やっぱり自分の思いは伝えないとね。
ニッポンのすべての母ちゃん、応援してますよ!
もちろん、父ちゃんも。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

学校のPTAも町内の自治会も一度やめてみたらいい

強制力のある任意団体はPTAだけではありません。 町内の自治会や子ども会、会社の親睦会などもそうです。 行政主催の研修会なんかも、行きたくもないのに動員かけられてしぶしぶ参加という人も多いです。 だか …

いわた書店一万円選書 答えは自分の中にある

昨日テレビで一万円選書のことを取り上げていました。 「一万円選書」というのは、北海道砂川にある小さな書店「いわた書店」が行っている面白いサービスです。 最近読んだ本や職業・好みのジャンルはもちろん、家 …

2022年のテーマは「断」「本気」で「断つ」

2021年のテーマは過去をリセットし自分中心の「わがままな年」と決めていました。 そして、イヤなこと、やりたくないことはやらない、やりたいことだけやった自分中心の「わがまま」な一年となりました。 自己 …

マイナンバー通知に点字表記なし 視覚障害者に不安

マイナンバーに関して視覚障害者から不安が寄せられています。 総務省に「なぜ十分な配慮がないのか」と問い合わせたが答えはなかったということです。 マイナンバー通知にもカードにも点字表記はありません。 視 …

鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」に参加

今日は鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」の定例会に参加してきました。 この会には教員だったころから参加ていしますが、今も長く続けておられることに頭が下がります。 そして今日も参加者の方たちと具 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク