社会問題

相模原市の児童相談所 少女8人の所持品検査は「無神経な指示」では済まない

投稿日:

相模原市は14日、市児童相談所(児相)で8月、女性職員が一時保護していた少女8人を全裸にして所持品検査を行っていたと発表した。記者会見で「人権侵害で遺憾」と謝罪した。
『児童相談所の幹部の指示を受け、女性職員2人が保護している8歳から15歳の少女8人に脱衣所で全裸にして、所持品検査を行った』と書かれています。
これは「無神経な指示」として片付けてはいけません。
児童相談所という組織が人間を人間扱いしていないということが問題です。
職員の中には幹部の指示に反対する者もいたと思いますが、それに従うしかなかった組織の体制に大きな問題があります。
部長が謝って済まされることではありませんから、徹底した責任追及をすべきです。
この他にも、全国の施設の中では訴えたくても何も言えないで人権侵害を受けている子はたくさんいるはずです。
このようなことが二度と起きないように、組織の教育の徹底と十分な人的配置を進めていく必要があります。
少女8人を全裸にして所持品検査 相模原市の児童相談所
http://www.asahi.com/articles/ASHDG54N6HDGULOB00D.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

「ひきこもりである」ことが解決のひとつでもある

ひきこもりの在り方は、同じ日本の中であっても、じつに多様であるといわなければなりません。 コミュニケーションに飢えているひきこもりもいます。 コミュニケーションをとことん避けているひきこもりもいます。 …

日本国憲法を無視するような者を議員として選出すべきではない!

言論の自由、表現の自由は憲法で認められています。 誰もが、自分の思想・信条・意見を公に発表できる自由が保障されています。 SNSはコミュニケーション手段のひとつで、表現の場です。 自分の思いを他者に伝 …

代替えテキスト

石破しげる君が「正直、公平」を封印しないわけ

「正直、公平」を封印する。しない? だって全然「正直、公平」じゃないでしょ。 「僕たちは嘘をつきました。不正をしまくって、国民のみなさんごめんなさい」と言える子を正直な子といいます。 そもそもしげる君 …

FUKUSHIMAは変わってないどころか悪くなる一方だ

なにも変わってないじゃないか! 変わってないどころか悪くなる一方だ。 被災者が国を提訴したことを重大に受け止めている政治家はほとんどいないと考えた方がいい。 だいたい政治家つうもんは、「法を作っただけ …

長いものに巻かれてきた構造そのものがいじめを生む体質なんです

この児童の精神的ショックはどれほどのものか! 「人としてなんたるか」が全く欠けている説明会です。 この件は特別な事例ではありません。 横浜、青森、新潟だけのことではありません。全国各地で発生しています …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料