遊び

仮面ライダーに変身するためには3つのものが必要です

投稿日:


仮面ライダーになる方法って知っていますか?
変身するためには3つのものが必要です。
1つめに必要なものは「勇気」
正義を守るために、どんな悪にも立ち向かうために絶対に必要なものが「勇気」です。
2つめに必要なものは「仲間」
仮面ライダーは一人で戦うことはできません。
仮面ライダーには多くの仲間たちがいます。
立花藤兵衛、緑川博士の遺児ルリ子、滝和也、そしてライダーガールズや少年仮面ライダー隊など、多くの仲間たちの協力を得てショッカーと戦っていくのだ。
そして、3つめに必要なものは何か?
実はこれが一番重要です。
3つめに必要なものは「やさしさ」です。
強さではなくやさしさです。
仮面ライダーの持つ武器は強さではなく、やさしさで悪とたたかっていきます。
多くの仲間たちのやさしさがそのバックにあります。
仮面ライダーになりたいと思っている子どもたち、この3つの力を身につけよう!
本当の「やさしさ」って、地味な「強さ(強靭さ)」に裏打ちされていないと。強いだけでは仮面ライダーにはなれないからね。
えっ、もうボクは3つの力を持っているけど変身できない?って。
それは、まだ本当に身につけていないからだ。
3つのうち、どれかひとつでも欠けていたら変身はできない。
でも、この3つの力は誰でも見につけることができるんだ。
また、ライダー変身ベルトってあるよね。
これも身につけただけでは変身できない。
ベルトだけでは変身できないんだ。本当の3つの力を身につけないとね。
勇気、仲間、そしてやさしさ。
勇気は仲間がくれる。一人で頑張らなくてもいい。一人で頑張っても勇気は出てこないけど仲間がいたら勇気が出てくる。仲間が勇気を与えてくれる。
勇気があってもやさしさがなければ悪と戦うことはできない。やさしさがなければ悪には勝てないことも覚えておこう。
これから君たちがこの3つのことを意識していけば、君も仮面ライダーになれるぞ!
「ぼく仮面ライダーになる」本気でそう思っています

この絵は全部自分でペイントで描きました。

仮面ライダー1号

仮面ライダー3号

仮面ライダードライブ

仮面ライダー4号

仮面ライダークウガ

仮面ライダーアギト

創造の年 第1弾、仮面ライダービルド制作中です。


仮面ライダービルド完成!

CLIP STUDIO PAINT PROが面白い!

子どものころから漫画を描くのが好きで、自分でマンガ本まで作っていたのですが、それは今でも変わっていません。
WindowsPCには、ペイントというイラストソフトが付いていますが、CLIP STUDIO PAINT PROというイラストソフトがとても便利です。いろいろな種類の筆やペンが使えていろんな画風に仕上げることができます。

クレヨンしんちゃん、アンパンマン、炭治郎を描いてみました

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

あの人気テーマパークディズニーランドが崩壊寸前?

ディズニーR崩壊寸前? 異常な混雑で長い行列だらけ 飲食店は険悪、泣き出す子供… 「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/3月7日号)が『ディズニー値上げは妥当か 大混雑で見える“ほころび”』というニュ …

Royal Princess号に乗って神戸ベイクルーズ、人間ってすごいなあ!

昨日は町内会の旅行でRoyal Princess号に乗って神戸ベイクルーズを楽しんできました。 団体旅行というのはあまり好きではないのですが、同じ町内に住んでいる人たちの交流の機会としてとてもよかった …

父ちゃんのコレクションは「ゴミ」なんかじゃない!

この番組の趣旨は、家庭の不用品を処分するというもの。昨今話題の断捨離を意識してるんだろう。ところが、所有者本人でもないのに、勝手に家族が「実はいらないものがあるんです~」という流れになってしまったシー …

超立体プラレール めっちゃカッコいい!!

こんなプラレール、はじめてです。 おもちゃやさんのスケールよりもすごい感じです。 超立体プラレールがどんなものか、実際に見に行って組み立ててきました。 ついに完成です!! めっちゃカッコいいです。 超 …

林亮太さんの色鉛筆画がスゴすぎる!

これって、全部写真だと思っていました。 全て色鉛筆だけで描かれているって、信じられますか? スゴすぎます。 作者は東京都を中心に活動されている色鉛筆画家の林亮太さん。 海外でも大絶賛!日本人のリアルな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク