社会問題

いじめ防止対策推進法の問題点を参加者の立場で解決するには?

投稿日:

12月11日(日)午後1時30分から日吉津村でいじめ問題についての「こども未来フォーラム」が開かれます。
しかし、残念ながら今回の目的も「いじめ問題への関心を高め、いじめの防止のために参加者ができることを考えるきっかけとする」で、初心者講座の域を超えていません。
パネルディスカッションの時間はたった50分しかありませんが、参加者の意見がどれだけ言えるのか疑問があります。
今年の1月24日(日)には倉吉未来中心でも同じ内容のフォーラムが行われましたが、大変物足りなさを感じて帰りました。
いじめの未然防止ももちろん大事ですが、いじめがどれだけ重大な問題であり、被害者がどれだけ苦しんでいるかを伝えていく場でもあると思います。
このようなイベントもいじめをなくすためには必要でしょう。
しかし、関心を持たせるという意味なのでしょうが、毎回「いじめとはなにか」「いじめに関心をもつきっかけにする」という初心者講座のようなものでは、進展は早急には望めません。いじめ対応は即行わなければなりません!
これでは毎回毎回課題は課題として残ったまま、さらに課題は増えていく一方です。
それが、いじめを軽く見ている根本原因です。
例えば、「いじめ防止対策推進法の問題点とは何か?」「その問題点を参加者の立場で解決するには?」というような具体的なテーマでディスカッションするのも意味があると思います。
いじめ対策協議会のメンバーはいじめ防止対策推進法の具体的な内容を知っているのでしょうか?
「フォーラムを開催している」というだけではいじめはなくせません。
倉吉こども未来フォーラムでいじめはなくせるのか疑問あり
「こども未来フォーラム~STOPいじめのために私たちができること~」の開催について
第1回北栄町いじめをなくそうサミット
第2回北栄町いじめをなくそうサミット

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

児童虐待 届かぬ通報 児相転送前に切る

国や自治体が本気じゃない、相談機関が機能していないというのも確かです。 人手が足りていない、忙しいなどとという理由で片づけられる問題ではありません。 しかし、国や自治体の対応を待つだけではなく、住民の …

政府は必ず嘘をつく これが真実です

「政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること」 3・11以降、原発事故・放射能問題からTPPまで、政府や東電、大手マスコミの報道は隠ぺいされたり、偏った見方が蔓延るなど、国 …

米子であった谷口仁史さんの講演会に行ってきました

昨年も「本人の価値観にチャンネルを合わせる」という講演会に参加しましたが、今日は再び、米子であった谷口仁史さんの講演会に行ってきました。 ひきこもりで48%の人が学校や教育委員会、相談機関や医療など複 …

「ひきこもりである」ことが解決のひとつでもある

ひきこもりの在り方は、同じ日本の中であっても、じつに多様であるといわなければなりません。 コミュニケーションに飢えているひきこもりもいます。 コミュニケーションをとことん避けているひきこもりもいます。 …

ひきこもった経験を持つ岡本圭太さんの講演会に参加

25歳までの数年間、社会からひきこもった経験を持つ、現NPO団体職員の岡本圭太さんの講演会があります。 ひきこもりは、精神疾患など「見えない障害」が隠れていたり、世間や職場での偏見など社会的な障壁がそ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク