社会問題

コロナで大騒ぎしている「新型コロナ対策」の本当の目的ってなんだろう?

投稿日:


自分の命と大切な人の命を守るため、本当に大切な内容です。
今のような事態になったのは、「コロナ禍」という「コロナが要因」なのではなく、「コロナを要因にした」間違った対策とメディアの煽りが作り出した「コロナ騒ぎ」です。
・確かではない情報は信じない
・危ないものには近づかない
・自分の頭で考えて行動する
・「みんながするから」が最も危ない
・特にメディアの情報には気をつけた方がいい

今のような状況が変だと思いませんか?
「コロナ騒ぎ」が始まって一年経ちますが、私はその対応は矛盾だらけ、おかしなことばかりだと思います。
今のような「コロナ騒ぎ」を終わらせるにはみんなが勉強して賢くなる他に方法がありません。
誰もが今すぐにできることは簡単です。
・「新型コロナウイルス感染予防」のためのマスクを外す。(他の理由で必要な場合は除く)
・「新型コロナウイルスワクチン」は打たない。
今のような状況はどう考えてもおかしい。
社会も学校もみんなおかしくなったしまっている。
こんなになると「新型コロナ対策」の本当の目的ってなんだろう?
コロナは怖くない、日本に蔓延する「奇妙な恐怖心」のほうが心配
コロナを終息させるには「指定感染症としてインフルと同等まで格下げする」ことしかない
コロナ対策にしても特別なことをしなくても普段から心がけていればいいことばかり

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

原発事故の完全解決と被災地の復興とは何か?

東京地検は9月9日、東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発された当時の東電幹部や菅直人元首相など政府関係者ら計42人について全員を不起訴とした。 事故を検証した国会事故調 …

「発達障害支援法」改正、障害は個人の問題ではなく社会の問題へ

法律はできました。 しかし、法律ができただけでは、実行力が伴わなければ何も変わりません。 4月に施行された障害者差別解消法や障害者雇用政策に伴う合理的配慮も同様です。 私たちにできる最初の一歩は、まず …

仕事やめますか? それとも人間やめますか?個人を追い詰めるような報道は許せない

自分の主義主張を曲げて仕事をすることは、大っ嫌いです。 個人では納得できないのに、組織の中で妥協して仕事をしている人が多すぎます。 そんな人間が正義ぶって口だけいいことをいって、上司の顔色を見ながら仕 …

仮面ライダースナックが社会問題になった時代

カード集めって男子の本能なのだと思います。 うちの近所の公園にも捨てられた袋が山積みになっていました。 学校でも「袋を捨てないように!」という指導がありましたねえ。 私が生徒指導担当なら、「袋は公園に …

「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員 赤木さんの「遺書」

森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん事件に関連し、2018年3月7日に自ら命を絶った財務省近畿財務局管財部の上席国有財産管理官・赤木俊夫さん(享年54)が、死の直前、決裁文書の改ざんの経緯を詳細に記し …

スポンサーリンク

スポンサーリンク