「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧
-
学校に行って身につく力はほんの一部、一番いいのはいっぱい遊ぶこと
2017/10/02 -遊び
学校に行って身につく力はほんの一部。 評価できることもほんの一部です。 学校での勉強だけをひたすらやっていても身に付きません。 学校とはそんなところ、学力とはそんなものだと考えたらいいです。 いろんな …
-
人こそが人生の財産、人生を楽しむために一番大切なものは自由な時間
2017/10/02 -21世紀の松下村塾
9月30日に、鳥取大学の学生2名が11月11日に行われる「教育だっぴ」の事前打ち合わせに倉吉まで来てくれました。 私が教員をしていたころの経験を聞きたいということで、この企画のゲストに呼んでくれたので …
-
Royal Princess号に乗って神戸ベイクルーズ、人間ってすごいなあ!
2017/10/02 -遊び
昨日は町内会の旅行でRoyal Princess号に乗って神戸ベイクルーズを楽しんできました。 団体旅行というのはあまり好きではないのですが、同じ町内に住んでいる人たちの交流の機会としてとてもよかった …
-
考える力を育てるには、考え方を教えるのではなく、考える場面を作ることが重要
2017/10/02 -教育
与えられたことをしても考える力はつかない。 大切なのは考え方を教えるのではなく、考える場面を作ること。 与えられた問いではなく、自分で問いを出すことが考える力につながる。 指導者に必要なことは内発的動 …
-
『不登校新聞』で政策アンケート 各党の不登校・ひきこもり政策
2017/09/28 -暮らし
国政でも地方政治でも、選挙の時にほしいのはこういう情報です。 『不登校新聞』には、毎回の選挙で政策アンケートを実施しています。 今回も10月15日号に合わせて、不登校などに関する最新の「認識」を載せて …
-
2017/09/28 -暮らし
倉吉市の選管からの選挙公報が公示から3日後に届きました。 遅すぎです。 さらに、その内容は何かのキャンペーンのキャッチフレーズのようで抽象的すぎて、任期中に何がやりたいのか全く見えない。 抽象的なスロ …
-
やる気が出ないときにやる気を出すのにひとつだけいい方法があります
2017/09/27 -教育
「子どもが宿題をしない、どうしたらするようになるでしょうか?」という相談をされることが多いです。 私は、やりたくなければやらなくていいと思っています。むしろ宿題がなくなったほうが子どもは主体的に勉強し …
-
市会議員候補者アンケートが薄すぎて、これでは有権者は何をやるか候補者の違いが分からない
2017/09/27 -暮らし
今日の日本海新聞。 アンケートの設問が広すぎ、あいまい、抽象的で、候補者の回答も具体的でないので、有権者には誰が何をするのか分からない。 任期中に何をするか、その結果どうなったかが大事で、現職にはそれ …
-
夢や希望は観念ではなく小さな行動の積み重ねによって自分で作っていくもの
2017/09/26 -教育
思いを持つことは大事です。 思いがなくては何も始まりませんからね。 しかし、思いを持つだけでは夢は実現しません。 思い以上に大事なことが行動を始めること。それ以上に大事なことは行動を続けることです。 …
-
鳥取県八頭町の旧隼小学校が公民複合型施設『隼lab』として11月下旬にオープン
2017/09/26 -地域情報
鳥取県八頭町で今話題の廃校を活用した複合施設『隼lab』がオープンします。 2017年3月から廃校となった八頭町の隼小学校をリノベーションして、食べる(カフェ)、学ぶ(スクール)、集う(コワーキング) …