「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

発達障害は心の問題ではなく、脳の神経の発達の問題である

2017/10/23   -健康

この解説分かりやすいです。 発達障害は心の問題ではない 発達障害は心の問題ではなく、脳の神経の発達の問題であるということも脳科学で分かってきました。 発達障害児の脳の神経は、一般の人よりも成長が緩やか …

iPadの学校への持ち込みの理解を得るために必要なこと

2017/10/23   -教育

LD(学習障害)のある子や、集団で学ぶことに困難さのある子でも、iPadやパソコン、デジカメ、ボイスレコーダーなどのICT機器を使った合理的配慮で、自分の苦手を補い、可能性の扉を拓いていくことができま …

高校入試のときの合理的配慮の申請に必要な手続きをまとめました

2017/10/23   -教育

公立高校の入学試験では障害のある志願者への合理的配慮を申請することが出来ることは知っていますか? 鳥取県立高校を志望する場合も、子どもの特性を踏まえた措置をしてもらうことができます。 平成28年4月か …

no image

京都市立葵小学校にて、小4生に対話の公開授業

2017/10/23   -教育

市村校長が中心となり、全学年に対話の時間を取り入れ、すべての先生方がファシリテーションをしていけるよう取り組みを進めている京都市立葵小学校。 最初は、先生方自身が対話の体験もなくイメージがわかないなか …

合理的配慮って学校の先生もどうしたらいいのか困っています

2017/10/23   -教育

9月に鳥取らくだカンファレンスに来てくれた松谷くんが載っています。 彼は高校入試の4日前になって配慮が認められ合格しました。 そして今は高校生活を生き生きと楽しんでいます。 大学入試センター試験では、 …

2017年の衆院選はどこもかしこも同じような選挙番組をしててつまらない

2017/10/22   -暮らし

どこもかしこも同じような選挙番組をしててつまらない。 っていうか、見てないけど。 初投票をした息子もこういっています。 「どうせなら、どこかのチャンネルで地上波初の映画とかお笑い特番やったらそっちの方 …

学校に行かない選択 僕には夢がある、不登校の解決とは学校に行くことではない

2017/10/22   -教育

2017年12月24日㈰、キャンパスプラザ京都にてまだ中学生の男の子が280人を前に「学校に行かない選択」の講演をします。 不登校のリスクは「0」です。 ケースによっては学校に行くことによるリスクの方 …

PCのキーボードの上に本を落としてキートップが壊れてしまった!

2017/10/22   -テクノロジー

誰か助けて!! やっちまいました。 PCのキーボードの上に本を落としてしまって、キートップが壊れてしまいました。 電気屋に持っていってみてもらったら、部品の一部がないとのことで修理が必要になりました。 …

飛ぶ!はねる!かみつく!紙のからくり カミカラで遊ぼ

2017/10/22   -遊び

これ面白い! 作ってみよ。 カミカラ 飛ぶ!はねる!かみつく!紙のからくり カミカラで遊ぼ! 特設サイト 注文しちゃいました。 届くのが楽しみ。 こんな無料素材も見つけました。 スゴイ人がいるもんだ。 …

これが発達障害の診断基準なの? こんな人のことを障害者って呼ぶの?

2017/10/21   -教育

わがまま。 いつも甘えてばかり。 こだわりが強い。 集団行動ができない。 いつも一人でいる。 いつも動き回っている。 思いついたことをすぐに口にする。 人の言うことを最後まで聞けない。 人に指図される …

スポンサーリンク

スポンサーリンク