「令和」元号を否定はしませんが、この過熱ぶりには疲れるなあ

2019/04/02   -暮らし

予想通りの大騒ぎが始まった。 ただでさえ新年度の大騒ぎの中、さらに拍車をかける加熱ぶりを競い会うメディア。 5月1日はもっとスゴいことになるだろう。 これが一年中続くと思うと恐ろしい。 このような加熱 …

サポステは失敗だった、気軽に立ち寄れる「居場所」に予算を!

2019/03/31   -暮らし

田中さんと同感です。 ・ひきこもり本人が仮に意識が「外」に向き出したとしても、最初から諦めるケースが多い。 ・「スモールステップ」で「ゆっくり」と準備をするという「当たり前のこと」がこれまで無視されて …

「不登校の解決」って何かをしてもらうことではなくただただ共感すること

2019/03/30   -教育

どんなに苦しい状況にある子どもでも、だれが見てももう救えないと思える若者でも、彼らがその状況から抜け出す力も、そこから歩き出す力も、誰が与えるものではなく、その力はすべて彼ら彼女たちが自ら持っているの …

すべきことは「ひきこもりからの脱出」ではなく、本人の苦痛や困り感を解消すること

2019/03/30   -暮らし

内閣府は29日、40歳~64歳までを対象とした「ひきこもり」の実態調査の結果を公表。40歳以上のひきこもりは推計61.3万人とした。15歳~39歳までの「ひきこもり」は2015年の調査で推計54.1万 …

卒業式の練習は必要ない、無駄なことが子どもと教員の負担を増やしている

2019/03/29   -教育

卒業式練習も一回やれば十分です。練習しなくてもいいです。 運動会も音楽会も練習時間を使いすぎです。 普段の体育や音楽の時間で十分です。 今の学校には、この他にもやめたらいいことがたくさんあります。 誰 …

社会に出なくても人間関係がなくても、ひきこもって稼ぐことだって可能

2019/03/24   -仕事

在宅ワークという働き方があります。 私も教員を早期退職して、この形で起業して10年が経ちました。 やることはすべて自分で決めて自分で調整しています。 一番大切にしていることが自由な時間、休む時間を作る …

今年2019年は「実現の年」、オレがやる!

2019/01/01   -地域情報

2019年あけましておめでとうございます。 今年も勇気をもらえる吉田松陰先生の言葉から始まりました。 「天下を平定するには、まず自分の行いを正しくし、次に家庭を整え、国を治めるという順序がある」 「自 …

「反抗期」も「小一プロブレム」も「中二病」も大人の都合による決めつけ

2018/12/25   -教育

「反抗期」っていう言葉があります。 これって「大人に反抗する」から反抗期っていっているわけで、子どもからしたらごくごく順調に成長しています。 子どもが反抗したくなる態度や対応を大人の側がするからそうい …

制限速度を守れば宝くじに当たっちゃう!スウェーデンの交通ルール

2018/12/25   -クルマ

「無断駐車禁止 違反した車は罰金1万円を頂きます」 という看板よりも 「ここに無断で車を停めるとボディーがガリガリされます。試しに停めてみてください。」 「ここに停めた車は3分以内にタイヤが4本ともパ …

三田ドラゴン桜×坪田ビリギャル対談「人は結局、自分で納得したことしか行動に移せない」

2018/12/24   -教育

『ドラゴン桜』めっちゃ面白い。 コミックもドラマも一気見しました。 「いきなり大胆なことをしようなんて思わなくていい。今すぐできる、小さな挑戦を今日始めるんだ。」 “やめちまえ&#8221 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク