暮らし

2021年のテーマは過去をリセットし自分中心の「わがままな年」に

投稿日:


2021年のテーマは過去をリセットし自分中心の「わがままな年」としました。
毎年、年の初めには一年のテーマを決めています。
2016年は超変革の年
2017年は行動の年
2018年は創造の年
2019年は実現の年
そして2020年は「実行の年」でした。
2020年は「イヤなこと、やりたくないことはやらない!」「やりたいことだけやる!」と決めたことを実行した一年となりました。
そして、裏テーマの「適当」、これもバッチリOK!
2016年は「超変革」の一年にしたい!
2017年「行動の年」が始まりました
2018年は「創造の年」自分で好きなことをやっていく年に
2019年は「実現の年」、オレがやる!
2020年は「実行の年」裏テーマは「適当」
今年2021年はさらに自分らしいテーマに決めました。
2020年は公私ともにいろいろな経験をした年となりました。
新しい年を前にして、半年前からいろいろなものを整理するため、仕事でも私的なことでもいろいろなものを捨てました。
「断捨離」というのではなく、自分にとって本当に必要なものは何かを考えて整理したということになります。
また、昨年はいかに情報によって管理、監視されているか、いかに社会が有害情報に埋もれているか、いかに不必要な情報を受け取って時間を浪費しているかをを感じた一年となったので、今年は情報を遮断することも具体的な行動のひとつです。情報に振り回され無益な時間を浪費することは止めます。必要に応じて自分から取りに行く主体的、主観的な情報収集をすることにします。
そして迎えた2021年、まず年末年始に考えたことは過去をリセットすることでした。
これまでの歩みは歩みとして残りますが、それに拘らない、それに依存しない、過去の実績に積み上げることをしない、と決めました。
つまり、2021年は全く新しい自分のゼロスタートにします。
過去は過去のモノとして、これまでのモノ、コト、ヒトをリセットして、再スタート、再チャレンジしていきます。
いろいろなことを「ゼロ」から構築していきます。更から新スタートする、今から始める年としました。

全力は出さない、適当な自分であることを最重要に考えて動く

ありのまま、あるがまま
今ここ、目の前のことに集中し、ひとつひとつ、一歩一歩進む。
イヤなことはやらない!
我慢しない
がんばらない
やりたいことだけ、興味のあることだけやる
自分の気持ちに素直に生きる、意のままに動き止まる
自由、適当、思いつきで動く。
やる気のないことは止める
空気は読まない
がまんしない
無理しない
がんばらない
いいかげんがいい
ゆっくりでいい
気にしなくていい
他人に合わせなくていい
もっと自分中心でいい
そのままでいい
それがいい。
アリとキリギリスのキリギリスのように、うさぎとかめのうさぎのように、三匹の子ブタの長男ブタのように、自分の思うままに生きる。
過去のモノは過去のモノとしてリセット、今まで以上に「自分中心」で「わがまま」な年にします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

やりたいことが見つからない人は家へ来てください

最近読んだおすすめの3冊。 自分の教育観、仕事観、人生観とほぼ一致しています。 ◆目次◆ これから新しいことを始めるあなたへ──まえがきにかえて 序章 未来食堂とは 第1章 何かを始める前、知っておき …

山本太郎くんの「財源の話」「消費税廃止後の財源は法人税、所得税の累進性を導入」 

山本太郎くんの「財源の話」がとても分かりやすいです。 経済のことを理解するには算数の勉強も必要です。自分の頭で考えることはもっと大切です。 ・国民の生活を底上げすることなしで、この国の経済成長なんてあ …

原始 物々交換の時代ってどう思いますか?

お金がお金持ちに集中するから生きていけない人が出てくる。 物を必要な分に予備分を加えただけ生産し不要な分を作らなくていい分、減ってしまった仕事を週休2日を週休3日にするなどしてみんなで分け合い、お金を …

マイナンバー制度に莫大な税金を使うことこそ大きな無駄遣いだ

国民の知らないところでお金が動いています。 地方自治体の職員はただ歯車として上から下に伝えているだけです。 中小の事業所にとっては、余計なお金を使う必要がありとんだ迷惑です。 国民を騙して一部のものだ …

仕事も育児も嫌なことはやらない!それが一番いい

イヤなことはやらない。 ものすごく共感! 「親が常にいつも好きなことをして、生き生きと「楽しいね」「次はこんなことにチャレンジしよう」と前向きであれば、子どももそうなるんです。 自己肯定感が高く、自分 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク