倉吉市のHPを探しに探してやっと見つけました。
平成27年度「倉吉市民シンポジウム倉吉市立小・中学校の適正配置」について
http://www.city.kurayoshi.lg.jp/p/gyousei/pressrelease/2015/188/
迷子になりそうな記事の配置は、なんとかしてもらいたいものです。
関金小学校・山守小学校の統合については決定事項なので、今さら何も言うことはないのですが、「子どもや保護者、地域のニーズに対応できているか」ということが最も大事なことです。
行政の都合で進んでいくようなことでは、「魅力と活力のある学校づくり」を進めていくことはできません。
まず、この点をみんなで確認することが重要です。
これまでの議論では、最も大切にしなければならない「子どもたちはどう思っているのか」という視点が欠けています。
・今のままの学校がいいのか
・他の学校と合体したほうがいいのか
・そのほかに考えられる方法はないのか
山守や関金の子どもたちは、どう考えていたのでしょうか?
彼らの思いを最重視して統合が決まったのでしょうか?
これは、今後計画されている倉吉市の他の小・中学校の統廃合についても大事な視点だと思います。
また、実際には
・教育予算が減らされていく
・教員数の削減が決まっている
・子ども個々のニーズに応じた学校をつくりたいが、人的な配置が難しい
・市としてもお金がなくて困っている
などの問題点もあります。
シンポジウムで様々な意見が出されることはいいのですが、このようなことを前提条件として、問題点の解決方法も含めた議論をしていくべきです。
平成27年度「倉吉市民シンポジウム倉吉市立小・中学校の適正配置」について
投稿日:
執筆者:azbooks