-
2018/01/30 -21世紀の松下村塾
21世紀の松下村塾では教育相談は無料で行っています。 電話、スカイプ、メールでの対応もしています。 すぐに解決できないこともありますが、個々の状況に応じていろいろなところとつなげることもできます。 親 …
-
2018/01/27 -教育
「学校に行かない学び方」 今回の番組内容はとてもよかったです。 自分のやりたいこと学びたいことは自分で決める。 必要を感じたら自分で学び始める。 それは、学校の教科の勉強である必要はない。 「知りたい …
-
「Nintendo Labo」を見てしまった! これヤバいよ、ヤバいよ。
2018/01/18 -遊び
あっ、見てしまった! ヤバいよ、ヤバいよ。 ヤバいよ、これ。 Switchには興味はなかったのですが、欲しくなってきました。 こういうイベントをもっと地方でやったらいいのに! Nintendo Lab …
-
成績をつけない数値で評価しない教育こそに学力を伸ばす秘密がある
2018/01/18 -教育
成績表をつけない学校がニューヨークにあります。 この学校は成績表をつけず、生徒一人一人の長所を伸ばすことだけに注力すること50年。 その結果、卒業生の3割以上がアイビーリーグに、ほぼ半数がスタンフォー …
-
内申点がついたら学力相応の公立高校に入れないから「学校へ来るな」なんて?
2018/01/17 -教育
内申点がついたら学力相応の公立高校に入れない。ホントにひどい制度です。 だから、内申点のために嫌でも我慢して中学校に行かなければいけない。 学校って、学びたい人が行ける場になっていない。そしてそれを「 …
-
自分のやりたいことをやっているんですから。それだけでもう幸せなんです
2018/01/17 -仕事
お金ではなく、共感してもらえることがモチベーション。 自分のしていることが誰かの役に立っている、それを喜んでもらえることが何よりの報酬なんですよね。 自己満足でいいじゃないですか。 「自分には何もない …
-
どうしてひきこもりになったの?こうして僕はひきこもりから抜け出した
2018/01/17 -暮らし
当事者の声を聴くことがすべての始まりです。 どうしてひきこもりになったの。 まあ、ようするに、学校と地域社会だね。 ぼくはこの新しい環境で、「自分をゆずってまで彼らに適応するなんて、誰がしてやるもんか …
-
2018/01/14 -教育
「学校だけが全てではない」とはいっても、やっぱり学校に行きたいという子どもたちは多いです。 不登校の生徒を専門に受け入れる中学校が名古屋にあります。 教育方針は ・共感理解教育の実践 ・学ぶ楽しさを体 …
-
2018/01/14 -暮らし
この本の中でも秋田・藤里町の取り組みが紹介されています。 ひきこもりを地域の力に ~秋田・藤里町の挑戦~ “普通の大人”が引きこもる日本の救世主?秋田県藤里町のすごい支援策とは 菊池さんに同感です。 …
-
無料ゲームアプリ「ピタゴラン」「ツクレール」で基礎的なプログラミング学習
2018/01/14 -アプリ
面白い無料ゲームアプリを見つけました。 「ピタゴラン」 スマホ画面を手でなぞるだけで自由なコースが作れます。 いろいろな楽しい仕掛けがいっぱいあるので、スタートさせて遊ぶことができます。 「ツクレール …