子どものいじめ再調査も「調査のための調査」だ

2015/10/28   -教育

先日の鳥取県教委が発表した「不登校児童生徒の実態」の分析も乱暴でしたが、今回の再調査も「調査のための調査」に終わっています。 子どものいじめ 調査やり直しで3万件増 http://www.asahi. …

総合戦略の策定に関するパブリックコメントの回答が残念

2015/10/27   -地域情報

4件のコメントと倉吉市からの回答と対応策が載ってます。そのうちの1件は私が出したものです。 私の出した意見はNo.10です。 ですが、それもほんの一部で十分な回答にはなっていませんね。 総合戦略の策定 …

日本の教員の長時間労働と世界一低い日本の教育への公的支出

2015/10/27   -教育

教員の1週間の労働時間が、日本は53.9時間と突出していて、各国平均の1.4倍で14.6時間も長く、一番短いチリのなんと1.84倍で24.7時間も長くなっています。 教員の多忙は個人の努力だけでは解決 …

大人になってからアスペルガー症候群かな?と思ったら

2015/10/26   -教育

アスペルガー症候群は言葉や知能の発達には遅れがみられないので、子どものときには分からないまま過ごして、大人になってから気づかれることも少なくありません。 そのため、社会的な理解がされないために会社の中 …

マイナンバー制度が我々にもたらすものは不利益

2015/10/25   -暮らし

マイナンバー制度はデメリットのほうがはるかに多い。 私たちの個人情報の全てを国家が監視する極めて危険な制度です。 国家はIT関連企業にその運用を任せているため、個人情報がお金で売買される危険性も否定で …

「夢を紡ぐ子育て支援」のための予算配分や人の配置は不十分

2015/10/25   -暮らし

安倍氏は、総裁記者会見で第二の矢は「夢を紡ぐ子育て支援」と述べています。 その内容は、 ・希望出生率1.8の実現 ・経済的な理由などで実現できない残念な現実 ・「結婚したい」と願う若者の、背中を押すよ …

「気づかれない発達障害」が児童虐待につながる

2015/10/25   -教育

「海外の先進国では凸凹の凸の部分を伸ばすための特別教育が実施されているんですが、日本ではその考え方は根づいていない。凹の部分をサポートしながら、長所を伸ばしていく。そんな教育体制が望まれます」 発達障 …

発達障害への理解を深めるために

2015/10/24   -教育

周囲の理解と環境の整備で1人ひとりの特性が発揮できるようになります。 私たちのできることは、まず理解しようとすることだと思います。 【発達障害】第8回 治すのではなく、私たちが歩み寄る 発達障害は病気 …

不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加

2015/10/24   -教育

鳥取県中部の不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加してきました。 場所は蒜山の天テラスというログハウスのカフェで、自然に囲まれた素晴らしい環境でした。 ログハウスは前から憧れでしたし、皆さんがそれぞれ …

精神障害や発達障害の人数が増えた本当の理由

2015/10/24   -教育

国家や統制する側からすれば、枠にはめ込んで一律に指導、命令したほうが面倒はありません。 そのためには、「上の者」に対して「下の者」が何も言わずに従う体制を作るのが手っ取り速いのです。 「違い」に気づい …

スポンサーリンク

スポンサーリンク