「 テクノロジー 」 一覧

ICT機器活用は障害者の補助機器としてではなく、自己表現、自己実現が目的です。

2017/09/09   -テクノロジー

ICT機器の活用というと、特別支援が必要な子どもたちの学習のための補助ツールというイメージが強いと思います。 あなたはどうでしょうか? 学校の学習時間や生活の場面でICT機器をどのように使うかという研 …

ロボットの研究から義足開発へ転身した遠藤謙さんに学ぶ

2017/05/30   -テクノロジー

本当にやりたいことって、そんなに簡単には見つかりません。 なんだか面白そうだから、ちょっとやってみようか!でやってみたらいいんです。 そして、それに無理して熱中しようとしなくてもいいんです。それを「や …

17歳の社長が一家に1台の木製ロボット「HACO」を開発中!

2017/05/08   -テクノロジー

ここにもスゴイ人がいます。 17才の若者が「人間同士のように情報をやり取りできる端末を創る」と株式会社Yokiを設立してロボを開発。 話を聞くだけでもワクワクしてきます。 もっと知りたくなります。 も …

植松さんにとって宇宙開発は夢ではなく、手段に過ぎない

2016/11/16   -テクノロジー

植松さん、カッコいい!素晴らしい! 「思ったらそうなるよ」 「思い続けるって大事だよ」 「ぼくにとって宇宙開発は夢ではなく、手段に過ぎない」 学校の先生がこういった 「そんな夢みたいなこと言ってないで …

小保方晴子さんがホームページを開設

2016/04/03   -テクノロジー

小保方晴子さんがホームページを開設し、STAP細胞の作成方法を公開しました。 「STAP HOPE PAGE」というサイトですが、全文英文なので読めません。 このホームページを翻訳サイトで日本語にして …

島耕作のアジア新世紀伝の最新作を見ました

2016/01/02   -テクノロジー

NHK BS1で『島耕作のアジア新世紀伝』の最新作を見ました。 今回は、自動運転車と人工知能(AI)の開発を巡る現在の最先端技術について、アニメとドキュメントで構成されていてとても面白かったです。 自 …

ドラマ「下町ロケット」を支えた日本企業の開発現場がスゴイ!

2015/12/29   -テクノロジー

ホンモノの評価は社名や認知度、企業の大きさや社会的な権力によって決められるものではありません。 日本の開発現場で働く人たちの「情熱」とものづくりの「技術力」で評価されるべきです。 表面的な見た目や人気 …

小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明された?

2015/12/12   -テクノロジー

「STAP現象」が存在した事が報告され、小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明されたらしいです。 「STAP細胞と全く同じ物ではないが、STAP現象とされる細胞の初期化は実在した」というもので、ST …

ITで米作り 阿蘇の若手がやるスマート農業とは?

2015/10/02   -テクノロジー

「Apple Watch」でコメを作ってます 阿蘇の若手がやるスマート農業とは? お金はなくても生きられますが、それがなければ生きられません。 あなたにとって、それって何ですか? それのひとつが、「食 …

FabLabとっとり・倉吉・米子で3Dプリンターが無料で使えます

2015/09/19   -テクノロジー

昨日は、FabLabとっとりで3Dプリンターでペンケースを作りました。 3Dモデリングデータ作成&基礎操作セミナーの2回の講座を1日で受講しました。 参加者は私1人だけでしたので、3Dプリンターの操作 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク