「 テクノロジー 」 一覧
-
2020/04/10 -テクノロジー
オンライン教材に続いてICT企業各社からいろいろなオンラインツールが提供されるようになっています。 オンラインで遠隔授業をすることが目的ですが、ディスカッションをサポートする、オンライン上で一緒に休憩 …
-
2020/04/07 -テクノロジー
Skype今すぐビデオ会議、ZOOMよりも使いやすそうです。 会議のリンクをワンクリックで生成し、それを出席者に送って、出席者らはURLをクリックするだけで利用できる。 Skypeを入れてなくてもすぐ …
-
2020/03/31 -テクノロジー
Youtube、eラーニング、eスポーツ、リモートワーク、ネット通販、ネットオークション、携帯電話、SNS、インターネット。 これらは人類が生き残るために生み出されたのかもしれない。 科学技術は便利で …
-
「当事者のエゴが時代を変える」吉藤オリィが参院選で見たある風景
2019/07/31 -テクノロジー
これ、とても勇気が出てくる素敵な記事です。 私もまったく同意見です。 私たちの暮らしの中に「オリヒメ」がいることが当たり前になるのも近いと思います。 「最近よく多様性といわれるようになったが人々はもと …
-
ノーベル医学・生理学賞の受賞の本庶佑さんの話はワクワクすることばかり
2018/10/02 -テクノロジー
本庶佑さんの話はワクワクすることばかりです。 「私は幸福な人間だ」。免疫を抑制するタンパク質「PD-1」を発見し、がん免疫治療薬「オプジーボ」の開発につなげた本庶佑(ほんじょ・たすく)京都大特別教授( …
-
「OriHime」(オリヒメ)米子市立就将小学校では昨年2学期から活用
2018/04/28 -テクノロジー
昨日の鳥取らくだカンファレンス実行委員会でも話題になったのですが、「OriHime」(オリヒメ)って知っていますか? オリヒメは、高さ約20センチのロボットで、ボタンひとつで腕や首を動かし意思を伝える …
-
子どもの方がタブレットの使い方を知っているから教員が知らなくてもいい
2018/02/19 -テクノロジー
学校でのタブレット端末の使用は少しずつ増えていますが、学校への持ち込みは簡単ではありません。 「学校備品としての導入」ではなく「個人の端末の持ち込み」です。 ノートと鉛筆が使いやすいのであればそれを使 …
-
なんで誰も僕にもできる方法があるって教えてくれなかったの?ICT機器の使用に当たって
2017/11/17 -テクノロジー
合理的配慮やICT機器の使用については親の会でもよく話題に上がっています。 子どもは困っているけど、教員は困っていない? だから合理的配慮の理解も対応もされないままになっている? 合理的配慮をすること …
-
2017/11/17 -テクノロジー
昨日の保護者の会でディスレクシア音読指導アプリを教えてもらいました。 「ディスレクシア」は学習障害のひとつのタイプで、文字の読み書きに困難があり、学業不振や二次的な学校不適応などが生じます。 この単音 …
-
PCのキーボードの上に本を落としてキートップが壊れてしまった!
2017/10/22 -テクノロジー
誰か助けて!! やっちまいました。 PCのキーボードの上に本を落としてしまって、キートップが壊れてしまいました。 電気屋に持っていってみてもらったら、部品の一部がないとのことで修理が必要になりました。 …