「 暮らし 」 一覧
-
-
「GoToトラベル」利用者 “コロナ疑い”2倍は当たり前!これでは国民の暮らしは守れない
2020/12/09 -暮らし
「GoToトラベル」を利用している人は新型コロナへの感染リスクが高い。こんな調査結果が発表されました。 こんなことは初めっから分かっていることです。 感染症というのは接触しなければ感染しません。 コロ …
-
-
「元気があればなんでもできる!」でも、マスクがなければなんにもできない
2020/10/14 -暮らし
「元気があればなんでもできる!」 という名言があります。 でも・・・ 元気があっても・・・ マスクがなければなんにもできない。 マスクがなければどこにもいけない。 マスクが一番。マスクがあれば何でもで …
-
-
2020/10/01 -暮らし
本田秀夫さんの講演会が一般公開されています。 ・社会は変わってきているのに、義務教育期間の小中学校は元の状態に戻そうとしている。 ・環境や子どもへの関わり方、対応を変えることが重要なのに、依然として子 …
-
-
コロナを終息させるには「指定感染症としてインフルと同等まで格下げする」ことしかない。
2020/09/16 -暮らし
今年の2月に日本でも「コロナ騒ぎ」が始まって半年が過ぎました。 さまざまな実データや分析が進んでいますが、相変わらず「コロナに負けるな」「みんなで乗り越えよう」「コロナ差別やめよう」キャンペーンが続き …
-
-
2020/09/15 -暮らし
こういう理由で、私はマスクをしません。 マスク着用はマナーでも礼儀でもありません! 意味のないことを強制するようなことは間違いです。 だれもが自分の行動は自分で決めていいんです。 「感染防御の手段とし …
-
-
新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのか?
2020/08/20 -暮らし
新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのか? 1つは医学的な終息で、罹患率と死亡率が大きく減少して終わる。 もう1つは社会的な終息で、病気に対する恐怖心が薄れてきて終わる。 今 …
-
-
「コロナは怖い。だから人には近づくな!」という間違った認識を変えよう!
2020/08/19 -暮らし
今の日本は戦時下と同じです。 確かな情報ではなく、大本営発表を聞いてそれを守らない者は非国民扱いで村八分にされる。 そして、「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」や「新型コロナウイルス感染症に関す …
-
-
「新型コロナウイルス感染症に関する倉吉市人権尊重宣言」にも違和感
2020/08/13 -暮らし
「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」で感じる猛烈な違和感にも書きましたが、鳥取県に続いて倉吉市まで? これに限らず、このような「正論」をキャッチコピーした啓発活動には当事者意識が感じられません。 …
-
-
「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」で感じる猛烈な違和感
2020/08/08 -暮らし
とうとうこんなことまで? 「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」 こんなものを出すことにものすごく違和感を感じます。嫌悪感すら感じます。 このような社会にしてしまった要因はどこにあるのか? ネット …
-
-
マスクや消毒液、うがい薬が店頭から消える背景には日本の学校教育がある
2020/08/07 -暮らし
「マスクや消毒液、うがい薬が店頭から消える」背景には日本の学校教育がある。 日本では、決められたことを決められた期間内にきっちりと教えるのが、「良い教師」。 こういう教師が量産されて、全国の教育現場に …