「 教育 」 一覧

学校のファシズムが、国に都合のいい子をつくる 何も言わない国民をつくる

2019/07/12   -教育

今の日本の教育の問題点は様々あります。 誰が考えても理不尽な校則、「見映えがある」儀式や「見せる」学校行事のための何回も何回も繰り返される 練習、軍隊のような集団行進、応援団を中心とした上級生の指導に …

基礎学力とは何か?学校の勉強ができることではありません

2019/07/12   -教育

学校の目的はテストでいい点数を取ることではなく、「学ぶって楽しい」と感じることです。 学校は第一に勉強をする場所です。 規則を守らせることや人間関係を作ることよりも第一に「学ぶって楽しい」ことを教える …

あなたは文字派? 聴覚派? 6つの「認知特性」ごとに最適な勉強法教えます!

2019/07/07   -教育

繰り返しドリルは効果があるどころかますます勉強が嫌いになっていきます。 ドリルが宿題に出されてもやる気が出ないのは当たり前です。 だからそんな宿題はしなくていいです。 その時間を自分の好きなことをした …

【教育情報】学校や塾の教師が生徒を無能化してゆく仕組み

2019/07/03   -教育

このような場で疑問をもたず素直に従っている子どもの方が不思議だと思う。いろいろな手で脅されるので従っている振りをしているだけだけど。 そうさせられる教員も逆にスゴいと思う。 「学校の常識は社会の非常識 …

まずは「学校はすでに限界を越えている」ことを自覚すること

2019/06/26   -教育

学校が抱えている問題は不登校だけではありません。 学校は何年も前からとっくに限界に来ています。すでに限界を越えています。 それなのに「学校という場」をなんとか必死になって維持しようと無理に無理を重ねて …

学校任せだと子供の才能が潰れる根本理由 "8つの知能"に応じた学び方が必要

2019/06/11   -教育

日本の学校ではこのような理論研究に基づいた学習はほとんど行われてきませんでした。 何十年もの間学習スタイルは変わっていません。 授業研究にしても一律的な一斉指導ばかりで児童生徒の学習能力を伸ばすことは …

【ゆたぼん父手記】わが子を批判する「学校へ行った大人たち」へ

2019/06/02   -教育

学校に行くのがよくて行かないのが悪いのでもなく、その反対でもない。 自分がどこで何を学び、どこでどう生きるかは自分自身が決めることです。それは子どもだろうと大人だろうと同じです。 「幸せのモノサシを自 …

学校支援ボランティアで子どもの教育に関わってみませんか

2019/05/20   -教育

みなさんは「学校支援ボランティア」って知っていますか? 学校だけが全てじゃないし、学校に行かない選択肢だってありますが、なんだかんだいっても、やっぱり学校って大切な場所なんです。 でもすでに学校だけで …

日本の学校教育は「前産業時代に特化した時代遅れの教育システム」である

2019/04/19   -教育

文科省や教委は「すべての児童生徒が来れる学校作り」を掲げていますが、それは不可能に近いです。実行は無理です。 子どもが学校に合わせるのではなく、学校の方が子どもの実態に合わせるという考えでなければなり …

中学生不登校の「深層心理」すごくよく分かります

2019/04/15   -教育

すごくよく分かります。 「抑圧」という表現が一言で表していると思います。 学びとは自由の中からしか生まれません。 今の学校は学びではなく束縛です。 不登校の理由:5分類 「中学校に行きたくない理由」と …

スポンサーリンク

スポンサーリンク