「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧
-
2017/11/12 -仕事
「テクノロジーを活用した発達障害のある人の就労マニュアル」が公開されています。完全保存版です。 このマニュアルは、企業に雇用されている発達障害のある方々の事例を収集しながら、わが国で工夫されてきた発達 …
-
すべての子どもに「教育上必要な支援」を作ることが行政がお墨付きをつけること
2017/11/11 -教育
ホリエモンのいう「行政がお墨付きをつけるような仕組み」というのが、「すべての子どもに教育上必要な支援」を作ることなんです。 それはちゃんと教育基本法に定められていて、「すべての子ども」に学ぶ機会を作る …
-
2017/11/11 -教育
そもそも「不登校」という概念そのものが存在しません。 そもそもこの世に「不登校」という問題は存在しません。なぜなら、国が決めた学校に通わなくても、なんの問題もないからです。法律的に見ても問題ないし、ま …
-
2017/11/11 -教育
発達障害がある子の場合、小学校や中学校に入学する段階で悩んでいる保護者の方も少なくありません。 基本的には住んでいる住所によって行く学校が指定されますが、学校によって特性の理解や対応の仕方も異なるので …
-
2017/11/11 -教育
今日は「教育だっぴ」という鳥取大学の学生が主催したイベントに参加してきました。 ゲストは学校の教員など教育関係者が中心でしたが、今回もいろいろな人たちと交流ができ、多くの刺激を得ることができました。 …
-
2017/11/11 -教育
すでに在籍校で話を進めておられる保護者の方もあると思いますが、そろそろ来年度の進学・進級に向けて決める時期が近づいてきました。 高校入試のときの合理的配慮の申請に必要な手続きをですが、入試の数か月前に …
-
自分で新しいものを生み出すには教えないこと、覚えないこと、常識に縛られないこと
2017/11/10 -21世紀の松下村塾
人生に定年はありません。だから定年のある仕事を選ぶことがリスクになるって思いませんか? 大切なことはどんな仕事をするかではなく、自分が何をやりたいか。やりたいことかどうかはやってみないとわかりません。 …
-
今やっていることがどこかに繋がる、最も大事なのは自分の直感に従う勇気を持つこと
2017/11/05 -教育
「今やっていることがどこかに繋がると信じてください。何かを信じてください。あなたの根性、運命、業、何でも構いません。その点がどこかに繋がると信じていれば、他の人と違う道を歩いてても自信を持って歩き通せ …
-
三朝町立西小学校で「できる!わかる!を可能にするタブレット活用法」研修会
2017/11/05 -教育
2017年11月25日(土)に、三朝町立西小学校で「学校でのタブレット活用法」についての研修会があります。 学校でタブレットの活用が進んでいかない理由の一つに、私たちがタブレットの活用方法を知らないこ …
-
人生の目的は「幸せ」だと感じて生きていくこと、幸せを感じるのは貢献感
2017/11/05 -暮らし
「この世の最大の不幸は、貧しさや病ではありません。だれからも自分は必要とされていない、と感じることです。」 (マザー・テレサ語る) 幸せとはお金でも仕事でも地位でもなく、誰かから必要とされていると感じ …