メディア

知的障害者が発信する日本初のインターネット放送パンジーメディア

投稿日:

障害者本人たちが自ら発信するメディア「きぼうのつばさ」。
知的障害の人たちが中心となって番組制作を行う放送局が開局されました。
「してあげる支援、してもらう支援」から「やりたいからやる」「伝えたいことがあるから言う」「できるようになりたいからがんばる」へ。
自分なら何ができるのか、どんな関わり方ができるのか考え、はじめは過剰に意識しながらでも不器用につながっていくことかなと思っています。
知的障害の人たちのことを、もっと知ってもらうための番組です。
制作スタッフや出演者は、当事者と支援者で、それぞれが自分の役割を持ち協力して作っています。
一カ月に1回、新しい番組を放送します。
知的障害者が発信する日本初のインターネット放送パンジーメディア

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

渋谷区が平成29年度当初予算案に7億8,200万円を計上し、ICT教育の推進事業スタート

プログラミング学習を「学び」と考えるか「遊び」と見るかでも書きましたが、渋谷区が全国初の取り組みを始めています。 渋谷区では平成29年度当初予算案にICT教育の推進事業として7億8,200万円を計上。 …

段ボールで作る『スマホdeシアター』を発売

スマホを簡易プロジェクターにする『スマホdeシアター』発売。 これは面白い。 電源不要、iPhone 6 Plusも対応しているので、結構簡単に作れます。 http://japanese.engadg …

毎年ある時期になると「今年こそfacebookをやめよう」と思う

毎年ある時期になると「今年こそfacebookをやめよう」と思うときがある。 それは年末年始。 年末には「お世話になりました」、年始には「あけおめ ことよろ」。 そして「○○神社に行った」「今年のおせ …

TV「サンダーバード ARE GO」レギュラー放送スタート

「サンダーバード ARE GO」 いよいよNHK総合で10月3日からレギュラー放送スタート開始! 特番ではなくレギュラー放送というのがいいです。 個人的にはCGよりも昔のあの人形、スーパーマリオネーシ …

ネットメディアは、あくまでも人間が利用する「伝達手段」の一部である

SNSという場では、何気ない言動が人間関係のトラブルになることを学ぶ必要があります。 便利さと簡易さの裏で、思わぬ誤解を発生させる危険性があるということを学んでからSNSを利用すべきです。 それだけで …

スポンサーリンク

スポンサーリンク