社会問題

児童虐待 届かぬ通報 児相転送前に切る

投稿日:

国や自治体が本気じゃない、相談機関が機能していないというのも確かです。
人手が足りていない、忙しいなどとという理由で片づけられる問題ではありません。
しかし、国や自治体の対応を待つだけではなく、住民の無関心をなくしていくこと、問題に気づいた人たちが声を出し続けること、自分たちのできることで行政を変えていくことはできます。
一人ひとりが自分さえよければいいという考え方を変え、地域社会に関心を持つことから始めていくべきです。
NPO法人児童虐待防止全国ネットワークの高祖常子理事は「『虐待かも』と思った人が『面倒くさい』と途中で切るとしたら、導入の目的を果たしていない。善意の通報が本人負担なのはどうかと思う」と指摘し、簡潔なガイダンスなど改善を求めている。
児童虐待 届かぬ通報 児相転送前に切るケース8割
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120302000125.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

障害があるとかないとか関係なく、あなたもいっしょに働こうよ

市長さんね、あなた障がい者を子どもに持ったことないから、わからないと思いますけど、この子を学校に行かせるまでが、毎日、もう大変なんです。 だけど、この子たちが高等支援学校を卒業したら、総社市が本当に全 …

小保方さんが自由に実験のできる環境ができることを願う

小保方氏は2011年3月に早大で博士号の取得が認められています。 STAP細胞が存在しない(らしい)ということにより博士論文に盗用や不適切な記述があると確認されたわけですが、そもそも博士号の取得の時点 …

「バカな親がバカなことを…」で済ませてはいけない!

メディアで児童虐待の報道が流れると、 「なんて親なんだ!」 「自分の子どもをこんな酷い目にあわせるとは!」 と多くの人は考えています。 倉吉でも昨年同様の事件が起こっています。 そのニュースを見たとき …

先生のいうことを聞かないで、山に逃げていればみんな助かったのに

宮城県石巻市立大川小学校を巡る裁判で「教員は、子どもを守るために、事前の想定にとらわれず臨機応変に対応する責任がある。」と判決は指摘した。 「先生のいうことを聞かないで、山に逃げていればみんな助かった …

倉吉で「ひきこもり問題を考えるフォーラムin鳥取」に参加

今日は午後1時30分から倉吉で「ひきこもり問題を考えるフォーラムin鳥取」に参加してきました。 鳥取県でのひきこもりの実態と支援の実際、ひきこもり経験者の生の声を聞くことができました。 今日のフォーラ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク