暮らし

べつにやらなくてもいいことやってない?

投稿日:

年末が近づくと「今年のことは今年のうちに」っていうけど、今からやっておいたらいいんじゃね。
今やらないから、年末になってから焦ってやろうとするだけで、結局はやらずに新年を迎えているんだよね。
結局はそれはやらなくてもいいことだったということ。どうでもいいことだったということ。
別に「今年のうちに」じゃなくてもいいってこと。
それは「したい!」からすることではなく、「しなければならない」からやらされていることが多い。
ほんとにやりたいことなら、自分が今すぐに実行者になればいいんだよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

緊急事態宣言の発令、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威とは思えない

今の日本で、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威なのか? 「緊急事態宣言の発令」に関して、私も長谷川さんと同じ考えです。 これでは感染拡大は止められないし、小売店、飲食店、中小企業の倒産は増え、生活 …

78歳のボランティア尾畠春夫さんが「情熱大陸」に出演

「金銭的な対価をもらったら自分の信念が揺らぐのが怖い。」 「スーパーボランティアだと言われていることなんかどうでもいい。わしには関係ない。」 「自分ができると思えばボランティアを続けたい。やらせてもら …

2022年のテーマ「断」、今年もそれを実行できた一年だった

2022年のテーマは「断」「本気」で「断つ」としていましたが、今年もそれを実行できた一年となりました。 サブテーマは「自由」「捨てる」「身軽」「適当」。 脱力、脱常識、脱情報、脱普通、あるがまま、あり …

改正児童福祉法と児童相談所による子供の拉致まがいの一時保護を考える

6月14日に児童虐待へ司法の関与を強化した「改正児童福祉法」が参院本会議で全会一致で可決、成立しました。 児童虐待、家裁も関与へ 改正児童福祉法など成立 これにより、家裁の「お墨付き」を得て、児相が保 …

代替えテキスト

こんなに注目されてやっぱり総理大臣ってすごい人なんだ 国民ももっと勉強を

1.日本の国民が総理の一言一言にこんなに注目して反応することは今までなかったと思う。 やっぱり総理大臣ってすごい人なんだと思う。 2.今回の総理への注目度の高さが選挙の投票率アップにつながったらもっと …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料