教育

発達障がいのある子のワーキングメモリに注目した支援研修会

投稿日:

発達障害の研修会が倉吉であります。
【発達障がいのある子のワーキングメモリに注目した支援】
目的
発達障がいのある子どもは認知特性に応じた学び方が求められており、その認知特性の一つであるワーキングメモリの知見を深める。さらに、ワーキングメモリに課題のある子どもへの支援、また、保育や授業において何ができるかについて理解する。
日時
平成28年11月23日(水・祝)
午前10時30分から午後4時まで
場所
倉吉未来中心 セミナールーム3
(住所:倉吉市駄経寺町212-5)
講師
湯澤 美紀 先生 
(ノートルダム清心女子大学 人間生活学部児童学科 准教授)
参加費
無料です。
対象・定員
学校関係者、福祉関係者、その他発達障がいの支援に関わる方
(定員150名)
申込方法
下記ファイルチラシ2頁目「参加申込書」に必要事項を御記入の上、ファクシミリでお申し込みください。 
チラシ(概要、参加申込書)はこちらからダウンロードできます。
発達障がいのある子のワーキングメモリに注目した支援

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

倉吉市 大雪のため小学校は休校するのに中学校は各学校が判断?

倉吉市教育委員会からのお知らせ 明日は大雪のため安全面を考えて小学校は休校するのに中学校は明日の6時までに各学校が判断するとのこと。 教職員はこの大雪の中朝6時までに出勤しなければならない。 保護者の …

お母さんのできる子どもの自己肯定感を高める唯一の方法

子どもの自己肯定感を高めたいと思っている親御さんは多いです。 そして、どうしたら自己肯定感を高めることができるのか悩み、いろいろな人に相談に行ったり習い事に通わせたりしている家庭も多いです。 実はそん …

2030年には画一的な教育は終わる。 今のスタイルの学校はなくなる。

2030年には画一的な教育は終わる。 今のスタイルの学校はなくなる。 教員の仕事もなくなる。 多様な学び方、多様な学びの場、自由な学びが主流となり、今の学校のような「みんなが同じことを強制させられる」 …

水谷です。君が死ぬのは哀しいです

みんながもっと素直になればいい。 何か問題が起こるたびに繰り返される謝罪会見や責任追及。 学校がどうの、親の育て方がどうの、いままで無関心だった人たちが「事」が起こってからはじめて動き始めている。 犠 …

倉吉の発達障害 保護者のピアサポートの会9月の定例会が有意義でした

昨日の会は、とても充実していましたね。 あっという間に時間が過ぎていました。 保護者中心で始まった会ですが、いろいろな方たちが来てくださり話題が広がっています。私も毎回勉強になっています。 学校と保護 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク