暮らし

「これがやりたいなあ」と思ったら、今すぐにやってみたらいい

投稿日:2018年12月23日 更新日:


誰かがやってくれるのを待っていても実現できるかわからない。
でも、自分でやり始めたら今すぐ実現できる。
やり始めたらなんとかなるものだ。
やると決めること、決めたらやり始めること。
そうしたら思いが形になる。
気づいたら実現しているものだ。
やらなければ何も始まらない、何も実現しない。
思い立ったが吉日。
レッツトライ!
レッツゴー!
コロナだから、自粛しなければで、動くのをやめたら何もできない。
待っていても何も変わらない。
そんなこと関係なしに、動いたらいい。
自分が動いたら周りも変えられる。
他者の判断ではなく、大事なことは自分で判断して動くことだから。

思いは実現するから今すぐやったらいい!

あったらいいなでは、手に入れられない。
できたらいいなでは、いつまでたってもできない。
他者依存では何も実現できない。
自分で決めて自分が動くことで実現できる。
「これがやりたいなあ」と思ったら、やってみたらいい。
「あそこに行きたいなあ」と思ったら、行ったらいい。
「誰かに会いたいなあ」と思ったら、会いに行ったらいい。
「こうなったらいいなあ」と思ったら、してみたらいい。
やってない、行ってない、していないのは、本気でそう思っていないから。だから何もしないでいるのです。
行かない、やらない言い訳を探しているだけだ。
「思ったことが実現できる」のは、それをやった人だけにしかできないんだよ。
「思いは実現する」ってそういうことなんだよ。
生きていくということは日々瞬間瞬間が選択の連続です。
「やる、やらない」のどちらかの二者選択の連続ですから「やらない」と決めることも行動のひとつです。
そして、「やりたい!」という思いがすべての出発点です。
そう思ったらまずやってみることです。
「やらない」という決定は「やらなくてもいいこと」だからです。
そのためには準備や計画も必要ですが、それをやることで「やりたい!」ことが実現できます。
親がやりたいことをしていたら、子どももやりたいことが増えていきます。
やりたいことがあると明日が来るのが楽しみになります。
生きることが楽しくなります。やりたいことができたら自信が持てます。
それが自己肯定感を高めます。
だから、「あれがやりたい!」「あれが欲しい!」って言える子はスゴイ才能の持ち主なんですよ。

これは「親」だけに言えることではなく、「教員」にも言えることですよね。
子どもは家より学校で過ごす時間が多いので、子どもの世界は学校の占める割合が多いです。いい意味でも悪い意味でも、子どもの世界は学校なのです。だから、教員の影響力も大きいです。
教員が楽しく学校生活を送ることができたら子どもも楽しく過ごすことができます。
教員が楽しくない学校なら子どもが楽しく過ごせるはずがありません。
子どもは親や教員の「言う」ようには育ちません。親や教員の「していること」を見て育ちます。
だから、親も教員も「自分がやりたい!」と思ったことを楽しんでやったらいいです。
学校が楽しかったら「明日もまた学校に行きたい!」「明日も先生に会いたい!」「明日も子どもたちに会いたい!」ってなりますよね。

「やらない」と決めることも必要です

教員を退職するときに、自分で好きなことをやっていくと決めました。それは私は学校という世界で気力も体力も使い果たしたからです。自分の命と健康を守るためです。
「○○はやらない!」と決めました。
後悔しない生き方をしたい。
だから、やりたいことをやって、言いたいことを言いたい。
自分の感じたままを伝えていきたい。
だから、やりたいことは今すぐにやりたいし、言いたいことは今すぐ言いたいのです。
これからも「何かをやりたい!」という人は全力で応援したいし、いっしょにやっていきたいです。
なんといっても好きなことを思いっきり楽しむのが一番。
この土日は県内をあちこち動き回り、ワクワク感で終日とても充実しまくっていました。
楽しみなことで埋まっているスケジュール表は見ているだけでウキウキしますね。
日の出が早くなったこともありますが、朝になるのが楽しみで自然に早起きしてしまいます。
やりたいこと、行きたいところがある、会いたい人がいる。これが大事なんですよね。
みんな好きなこと、ワクワクすることをして楽しく生きたほうがいいでしょ
「やらない」と決めることもとっても大事。イヤなことを我慢してやることはない。
だから、「あれはイヤだ!」「これはやりたくない!」「あそこへは行きたくない!」って言える子はスゴイ才能の持ち主なんだ。
何かを選択することは別の何かを捨てることです。
何かをやるって決めることは何かをやらないって決めることです。
一度にはひとつのことしかできません。
当たり前のことだけど、あれもこれも全部やりたいって思ってませんか?
それは絶対に不可能です。
なんといっても好きなことを思いっきり楽しむのが一番。
楽しみなことで埋まっているスケジュール表は見ているだけでウキウキするよね。
みなさんにとって今週もポジティブに明るく楽しい週になるといいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

コロナ対策に「事業規模が108兆円」という緊急経済対策、その財源は誰が負担する?

コロナ対策として「事業規模が108兆円」という緊急経済対策! 総理は今日もがんばっています。国民にお金を配るためにどうにかしようとがんばっています。 ところで、このお金って、国からの保障はどこから出る …

テレビ局の地震報道は、今の僕らにはなんの役にもたたない!

倉吉の地震のときも同じようなことを思いました。 テレビやラジオからは、現地の住民にはまったく役に立たない情報がたくさん流れてくるのだと。 一体、「今」最優先で情報を届けるのは誰でどこなのか分かって放送 …

ハーモニィカレッジのヒロさん「できてもいいし、できなくてもいい」「それでいいんだよ」

児童文学作家の陣崎草子さんが、不登校の子や、障害を持っている子などを含め、小学生〜大学生まで、さまざまな年代の子どもたちや若者たちと共に活動するハーモニィカレッジの大堀貴士さん(シュート)に、「自分の …

「マスク2枚」だけじゃない。安倍総理は今いろんな対策を実施、検討している。

和牛券、お魚券の次はマスク2枚で盛り上がるSNS。 どんだけ他者の意見に流されるんだ、メディアの報道をうのみにしているんだって思う。 それとも政権批判でストレス解消? 他にやることないのか、つくづく日 …

「元気があればなんでもできる!」でも、マスクがなければなんにもできない

「元気があればなんでもできる!」 という名言があります。 でも・・・ 元気があっても・・・ マスクがなければなんにもできない。 マスクがなければどこにもいけない。 マスクが一番。マスクがあれば何でもで …

スポンサーリンク

スポンサーリンク