教育

「不登校になると将来がない」なんて大嘘 社会参加だってできます

投稿日:2018年10月22日 更新日:


学校に行かなくなることによる不安のひとつが「このままで将来は大丈夫なのか?」「社会参加はできるのか?」ということだと思います。
しかし、「将来がない」なんて大嘘です。ちゃんと社会参加だってできます。
人生は誰かに決められたたった一本の道だけを進むのではなく、どの道を進むかという決定権は本人が持っています。
世間に流される生き方もあり、新しい道を自分で切り拓いていく生き方もあり、学校へ行くのもあり、別の場で学ぶこともあり、どんな学び方も働き方も全部ありなんです。
人にはいろんな生き方があり、そのどれを選んでもいいんです。
一番大事なことは「本人」が選び、決めるということです。
詳しくはこちらに書きました。
自由な学びをしたら社会参加はできなくなるのか?
不登校を選んだことに是も非もない 選ぶ権利は子ども本人にある
不登校は問題行動ではない 「義務教育」は「子どもが学校へ行く義務」ではない
高校入試のときの合理的配慮の申請に必要な手続きをまとめました

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

会社員が「人気職業」1位に?学校は社畜を造る機関

学校は社畜を造る機関。 学校とは「洗脳機関」です。 自分で考えない、モノ言わない人間を造る機関です。子どもはモノ言えない、教員もモノ言わない、そんな場所です。 人権もない、理不尽な校則や意味のない強制 …

宿題をしろ!わからない僕はダメな子ではありません

ほめる、しかるという賞罰教育では子どもは自己肯定感は感じられません。 「ほめる」という行為は、上から目線の「支配」になるからです。 「しかる」ことによる弊害は説明はいらないでしょう。 3H「比較」「批 …

平成29年度鳥取県「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」

平成30年10月鳥取県定例教育委員会の報告が公表されました。 ●平成29年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」(PDF) ・不登校児童生徒数は平成28年度895人、平成29 …

「教員の長時間労働」を改善する方法はこれしかありません

2017年8月18日、教員の長時間労働を考えるフォーラム「保護者の立場から考える!教員の長時間労働」が開催されました。 日本の学校教育は教師の長時間労働の上に成り立っているが学校だけではもう限界にも書 …

不登校の子どもとその親、学校に伝えたいこと

早期の学校復帰を前提とした働きかけによって、子どもたちは追い詰められています。 親もますます追い込まれていきます。 しかし、学校復帰だけを前提とすること自体が間違いです。 人には人の数だけ生き方があり …

スポンサーリンク

スポンサーリンク