教育

仙台いじめ自殺で1年たってからようやく校長の謝罪

投稿日:

昨年9月下旬にいじめを苦に自殺した問題について、1年以上経ってからはじめて説明が行われました。
はっきりいって、対応が遅すぎるでしょう。
この間も館中学校の生徒たちは不安を抱えながら学校に通っています。
教員も毎日悩みながら学習や部活などの学校活動を行っています。
校長も責任を感じていたでしょう。
しかし、事実説明はまだ始まったばかりです。
このような事件はこれまでに何回も何回も繰り返され、教委や学校の対応のまずさが指摘され続けています。
この事件を仙台市教委の問題、仙台市泉区の館中学校の問題としてとらえるのではなく、一人ひとりが自分の問題として受け止め、学校との本当の意味での協力体制を作っていくことが必要です。
これからの未来を託す子どもたちにとって、本当に安心のできる学校を作っていきましょう。
<仙台いじめ自殺>校長「責任を痛感」と謝罪
河北新報
「大越裕光教育長は「想定しきれなかったことは反省している。
判断が非常に難しく、遺族への説得が足りなかったと言われればその通りだ」と述べた。」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151006_13027.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校の要因「学校が合わない」最多 支援団体調査

学校に行かなくなった理由としては、「学校の雰囲気が合わない」から「先生がいや」だから。 こんな当たり前の理由を無視して学校側の都合だけで学校教育が行われてきました。 それどころか、文科省や教委は学校に …

HSCをよりよく理解するために知っておきたいこと

不登校の理由のひとつに「HSC(=ひといちばい敏感な子)」があります。 近年は発達障害についてはいろいろな研修会が行われるようになり知る機会も増えてきましたが、HSCのことを理解している人は少ないです …

休校は五味太郎さんのいう「じょうぶな頭とかしこい体」になるチャンス!

マスク、トイレットペーパーの次は、なんと小学生向けドリルが売り切れになっているそうです。 どんだけ勉強させたいねん。 これも、みんながやってるから自分もやらなきゃってこと? 「勉強したい」って思った時 …

鳥取県教委の通知「コロナ対策として学校の衛生管理の徹底」は現実として不可能です!

県内の児童生徒・保護者・学校関係者の皆さまへ(PDF) 4月3日に鳥取県教育委員会から「新学期開始に伴う新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について」という通知が出ました。これはおそらく始業式に児童 …

発達障害の知識も理解度も個々の教員によってまちまちですが

確かに、 「動こうとしない学校」 「しようとしない教師」 もいる。 正直、ありゃりゃな先生にも出会ってきました。 でも、親ができることとできないことがあるのと同じように、学校(教師)にもできることとで …

スポンサーリンク

スポンサーリンク