6月10日、11日のぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会のチラシができました。
このイベントは2日間とも参加無料で託児もありますので、ぜひたくさんの方に来ていただきたいです。
それぞれこちらからダウンロードできますので、知り合いの方にお知らせいただけるとありがたいです。
ぴっかりさんの子育て講演会
ぴっかりさんの子育て実技講習会
ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会in倉吉
ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会のチラシができました
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
6月10日、11日のぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会のチラシができました。
このイベントは2日間とも参加無料で託児もありますので、ぜひたくさんの方に来ていただきたいです。
それぞれこちらからダウンロードできますので、知り合いの方にお知らせいただけるとありがたいです。
ぴっかりさんの子育て講演会
ぴっかりさんの子育て実技講習会
ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会in倉吉
執筆者:azbooks
関連記事
発達障害の子どもの学習支援ツールとしてiPadの実践報告が発表されています。 「子どもに学校でiPadを使わせたい!」という親御さんは多いです。 iPadの学校への導入に当たっては、特別支援コーディネ …
目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 年齢を経てますます大切なのは、毎日を機嫌よく過ごす力「ごきげん力」ではないでしょうか。 人生いいこともあれば、悪いこともある。馬が合う人もいれば …
このようなシステム自体に欠陥があります。 教員本来の仕事だけにすれば、超過勤務時間だってなくせます。今の日本のサラリーマン教員は意味のない作業ばかりさせられて自分の意見さえ言えない、そうするしかないと …
いじめ自殺でアンケート破棄が常態化する学校の「証拠隠滅」は裁判対策のためか?
本当にやり切れませんね。 怒りしかありません。 司法に訴えてもいじめの事実さえ隠蔽されて敗訴って。。。 一体正義とはなんなんでしょうか? ・司法は「いじめられた子ども」を守る判断ではなく、「いじめ自殺 …
2021年12月6日 米子市「こども総本部」がスタートしました
米子市で令和3年12月6日からふれあいの里を拠点として「こども総本部」という新しい組織が設置され、スタートしています。 「こども総本部」は、子どもに関わる米子市の福祉保健施策と教育施策を一体的に、そし …
2025/08/02
7月29日30日と阪神対広島戦を応援に今シーズン2度目の甲子園へ
2025/08/01
「子どもが学校に合わない」 ではなく 「学校が子どもに合わない」
2025/05/08
NHK「あんぱん」の永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんがとてもいい