上野千鶴子さんの祝辞全文「がんばっても報われない社会が待っている」

2019/04/14   -社会問題

4月12日に開かれた東京大学の入学式の祝辞が、話題を呼んでいる。 「がんばっても報われない社会が待っている」 「あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。 ですが、冒頭で不正入試に …

学校に行かないことは問題だ。学校に行かない子はダメな子?

2019/04/12   -鳥取県民のつどい

不登校の何が問題なのか? 学校に行かないことが問題なのではありません。 「学校に行かないことは問題だ。学校に行かない子はダメな子」という考え方が問題なのです。 さらに、不登校の子どもは教育行政から放置 …

学校復帰のみにこだわらない社会的自立を目指す栃木県高根沢町の適応指導教室

2019/04/11   -教育

「学校復帰のみにこだわらない社会的自立を目指す」 ・学校に行けない子どもたちの権利を守るのは町の義務 ・不登校の子どもを主人公として考えた時、学校復帰という選択しかないのはおかしい ・ここにいればだい …

食を通じた不登校生の安心安全な居場所づくりを行う「寄り添いを考える会」

2019/04/11   -暮らし

不登校生の安心安全な居場所づくりを行う「寄り添いを考える会」、素晴らしい取り組みですね。 鳥取県でも不登校経験者が昨年12月から「おはなし会」という居場所作りを始めました。 学校に行かないことは、積極 …

私が早期退職した理由のひとつが自分の命と健康を守るため

2019/04/09   -教育

私がなぜ教員を早期退職して今の活動をやっているのか? 途中で辞めないで教員を続けていたら死んでいたかもしれないからです。 自分の健康と命を守ために辞めました。 「学校が理由」で子どもも教員も自殺してい …

ひきこもり対策で最も欠けているのが「本人不在」の対応、メディアの害も問題

2019/04/09   -社会問題

この記事、調査結果や資料を基にして分かりやすく解説してあります。 大事な問題点はここ ・「ひきこもり支援の出口」がほぼ「就労・就学」に限定されている。 ・多くの自治体では、ひきこもり支援の利用に年齢制 …

学校がしんどいのは子どもだけではない 学校はますます窮屈になっている

2019/04/08   -教育

今日から学校が始まったところが多いと思います。 「みんなといっしょに楽しく学校生活を送ってほしい」と思う親御さん、「休まず元気に学校に来てほしい」と思う学校の先生。新年度になって心機一転子どもに期待し …

4月の鳥取県内各地の不登校の親の会のご案内

2019/04/07   -教育

新生活が始まる季節、明日から学校が始まるところが多いと思います。 子どもたちは学校からのプレッシャーや親の期待を感じてざわざわした気持ちだと思います。 今月も鳥取県内各地で不登校の親の会が行われます。 …

障害児を地域で育てる うちの子が入れる学校がない?

2019/04/03   -教育

4月、新学期が始まります。 子どもにとって一番いい環境ってなんでしょう? 親が子どもに期待することもさまざまです。学校に求めることもさまざまです。 学校長や担任が異動すると、校内の様子や対応が大きく変 …

鳥取県議会選挙では「不登校・ひきこもり対策」をあげている候補者に期日前投票をしました。

2019/04/03   -暮らし

4月7日は鳥取県知事選挙、鳥取県議会議員一般選挙の投票日です。 今回の鳥取県議会選挙では「不登校・ひきこもり対策」「発達障害への理解・対応」を施策にあげている候補者に、パープルタウンで期日前投票をしま …

スポンサーリンク

スポンサーリンク