学校のホームページをもっと活用する簡単な方法

2015/11/20   -情報コンテンツ

ひと昔前までは園児募集に使われることが多かった幼稚園・保育園ホームページですが、最近は情報が充実しています。 実際に子どもの対応でもいちばん丁寧なのが就学前ですが、ネットで配信している内容も濃いです。 …

本を読まない子を読書好きな子どもに育てる方法

2015/11/20   -教育

「本を読まない=国語ができない」はウソ。 子どもの「なんで?」「どうして?」をそのままにしない。 わからないことがあったら、調べる癖をつけることは、読書好きな子どもに育てるだけでなく、大人になってから …

保護者ピアサポートの会で「ストレスマネジメント」の勉強

2015/11/20   -地域情報

昨日は、保護者ピアサポートの会の定例会に参加してきました。 イライラと怒りのコントロールについての第一回目「ストレスマネジメント」について学んだのですが、日ごろストレスだらけの生活を送っているので、参 …

いじめの解決に向けた教育システムが全く機能していない

2015/11/19   -教育

いじめの事実は生徒57人だけでなく、気づいていた教職員もいたはずだと思います。 何か問題が起きると事後アンケートが取られ、そこではじめていじめの事実が分かるという。 これって、どう考えても変じゃないで …

Facebookプロフをフランス国旗化するより大事なこと

2015/11/18   -平和

「なぜパリばかり」には全く同感です。 レバノンの首都ベイルートでの連続自爆テロ、フランス軍とロシア軍によるシリアへの空爆と潜水艦からの巡航ミサイル攻撃が連夜続いています。 世界各地では米英仏を中心とし …

認知症になる前より今の方が積極的になった

2015/11/18   -暮らし

NHKテレビで認知症についての特集がはじまっています。 あなたは、認知症と聞くとマイナスイメージでとらえていませんか? 「認知症になったら何も分からなくなる、できなくなる」と恐怖を感じていませんか? …

テロは許せない、有志連合による大量殺人はもっと許せない

2015/11/17   -社会問題

大国の犠牲になっているのは、いつも何の罪もない国民です。 武力行使しないというのも、ひとつの意志表示です。 G20でテロ撲滅へ連帯するという特別声明が採択されましたが、単に外向けの形だけのアピールでし …

「障害者差別解消法」に「社会的障壁の除去」と「合理的配慮」が明記

2015/11/16   -社会問題

「障害者差別解消法」に「社会的障壁」として、制度、慣行、観念が入れられたこと、「合理的配慮」が明記されたことは評価できる思います。 広報啓発で終わるのではなく、その実現のための人的配置と予算化、具体的 …

学校卒業後の就労まで見据えた特別支援が重要

2015/11/16   -教育

一人ひとりを大切にする教育のためには、就学前の子どもから学校以外の学びの場は絶対に必要です。 社会参加の形も一人ひとり違います。 それを実現できる社会を作っていきたいです。 明蓬館高等学校は、障害者雇 …

有志連合による無差別大量殺人も絶対に許せない

2015/11/16   -平和

米英仏主体の有志連合による軍事作戦は「テロ」ではなく正義なのでしょうか? 紛争地域で無差別大量殺人を繰り返し続けているのもまた有志連合です。 日本国家は有志連合の支援をする立場にいます。 一方的な偏っ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク