不登校の理由は子どもの数だけ理由があるのだからまずは寄り添うこと

2016/11/08   -教育

毎日新聞の朝刊のコラムを執筆された小国綾子さんの投稿です。 前にも書きましたが、子ども本人と学校の回答で大きな違いが出たのは不登校の理由。 「教職員との関係」を挙げたのは、学校回答の調査ではわずか1. …

これでは誰も学校を信じなくなるのは当たり前

2016/11/06   -教育

斎藤環さんの主張には全面的に賛同します。 以下、斎藤環さんのtwitterより ・不登校の生徒が一定期間学校を休んだら、学校側が自動的に「いじめ調査委員会」を立ち上げるんだそうだ。いじめが原因かどうか …

108画の漢字の読み方が分かりますか?なるほどそうか!

2016/11/05   -教育

今日の倉吉トトロの会で「100画の漢字がある」と聞いてさっそく調べてみました。 世界一難しい漢字一文字は、漢字14文字を組み合わせ108画あります。 「108」といったら、何か思いだしませんか? この …

我が家の畳と地震被災地への支援の形

2016/11/05   -地域情報

このたび、リビングの置き畳を大山町の田宮畳店さんにお世話になって新調しました。 この置き畳、熊本県内のいぐさ生産者が大切に育てたいぐさで作った畳なので、家に入るとまるで新築したような空気とにおいがして …

不登校児童生徒への支援の在り方を「通知」で終わらせないために

2016/11/05   -教育

・児童生徒が不登校になってからの事後的な取組だけでなく,児童生徒が不登校にならない,魅力ある学校づくりを目指すことが重要である ・不登校とは、多様な要因・背景により、結果として不登校状態になっていると …

子どもの学校の学び方が合わない そんなときどうする?

2016/11/05   -教育

「学校で勉強したくない!」と子どもに言われたら、どうすしますか? 家庭でその子に合った学習をサポートできる方法があります。 自分の子は、どのタイプかを知ることが大事です。 子どもが「学校の学び方が合わ …

たくさんの味方を得るためには、どんなことを心がければいいの?

2016/11/05   -仕事

苦手な人と付き合って神経をすり減らすよりも、、好きな人たちと付き合うほうが何倍も得るものがあります。 でも、自分の意思で相手を避けることができないこともあります。 そんなときは、こんなことをしてみては …

超効率でアイディアがでる『電子ブレスト』が面白い

2016/11/04   -情報コンテンツ

「ちょっと話したいんだけどやらない?」と、気軽に呼びかけることができますので、よくやっています。 なんといっても、いちいち出かけなくてもいいので、その場ですぐにできます。 電子ブレストって、チャット形 …

発達障害の根本治療はできない、薬は百害あって一利なし

2016/11/03   -教育

今日は鳥取市で行われた「困難を抱える若者に寄り添うフォーラム」に参加してきました。 福島学院大学 副学長・児童・思春期精神科医の星野仁彦さんの講演、というより勉強会でした。 テーマは「気づいて!心のS …

子どもが学校に行きたくない・・・「なぜ学校に行くのか」

2016/11/02   -教育

子どもが学校に行きたくないと言ったら・・・ 子どもにとってお母さんの役割ってなんでしょうか? そして、「不登校宣言」をした、このお子さんはどうなったでしょう? こちらのお母さんは、ある日突然、小学4年 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク