教育

教員の働き方改革は今すぐにでもできる できない理由とは?

投稿日:


教員の働き方改革についての議論がある。
その内容の多くは「働く時間を減らす」というモノ。
こんなことを「改革」なんていわない。
ていうか、今の学校システムのまま時短営業なんか不可能。
教員の奴隷制度、学校システムを変えないと働き方改革なんか到底できない。
しかし、学校改革は今すぐに簡単にできる。校長裁量でいくらでもできる。
問題はやろうとしないことだ。やる気がないからできないのだ。
「働き方改革」を待っていても何も変わらない。何十年も会議室で議論をしても、何も変わらない。議論すればするほど教員の働く時間は増え続けている。拘束時間は増え続けている。

教員の働き方改革ができない理由とは

変わらない、変えられない理由は何か?
その理由は簡単なこと。
「変えなくていい」「変えるのは無理」だと考えているから、「仕方がない」と諦めているから。
しかし、会議なんかしなくても「子どものための学校改革」は学校単独でもできる。
簡単にできるのに、やろうとしないからできないのだ。
別に「教員の働き方改革会議」なんかしなくても、学校独自でいくらでもできる。
私は働き方改革を自分ひとりでやりました。学校を辞める。そして、自由な働き方を自分ひとりで創りました。
21世紀の松下村塾という自由な学びの場を創りました。
鳥取県教委の提案している「教員の働き方改革プラン」って改革でもなんでもない
教員の働き方改革が進まないのは学校現場の意識の問題が大きい
学校のファシズムが、国に都合のいい子をつくる 何も言わない国民をつくる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「不登校」こそ世間をおおっている錯覚から抜け出すための最大の手立て

全く同感です。 「みんなが錯覚すれば、その錯覚が世の中を左右する」 「いま『不登校気分』に陥らないことは、親にも子にも難しい。むしろ『不登校』こそ、世間をおおっている錯覚から抜け出すための最大の手立て …

才能とはできることではなく、夢中になれるかどうかで見つけたらいい

才能とはできることを探すのではなく、それをすることが好き、楽しい、時間を忘れて夢中になれるかどうかで見つけたらいい。 他人と比較して、優れているかどうかではなく、ハマることが才能です。 その才能を開花 …

学習障害は学習の仕方や評価のものさしを工夫することで「障害」ではなくなる

学習障害は、学習の仕方や評価のものさし、使う道具を工夫することで「障害」ではなくなります。 みんなが同じ方法や評価基準で測定しているために「障害」と見られています。 その多くは才能あふれた人なのに、文 …

不登校教育フォーラム2015に参加しましたが・・・

不登校を乗り越えたセンパイからの話を聞きにいきませんか。 不登校教育フォーラム2015が、鳥取県内で開催されます。 10月3日は鳥取で、4日は米子で不登校を経験し克服した高校生本人が発表をします。 深 …

フリースクール認可法案は家庭への教育委員会からの監視が強まる危険性も

不登校の子どもたちがフリースクールなど小中学校以外で教育を受けた場合でも、義務教育の修了を認める議員立法を自民党の議員連盟がまとめた。 野党も大筋で同意しており、超党派で来年の通常国会に提出する。 法 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク