仕事

「自分ノート」でインプットしたものをそのままにしない

投稿日:

本を読んだからといって、セミナーを受けたからといって、魔法のようにその次の日からスキルがあがることはない。

学生のころ、教科書や参考書を読んでノートをとるという勉強法は一理あります。
しかし、学校を出て就職したり仕事を始めた場合でも本を読む人は多いですが、それが実践に結び付いていないケースが多いです。
ビジネス系の成功本が次々発売されるのですが、その「本質」は大して変わりません。
仕事やスキルアップにつながっていない理由が、きちんとインプットされていないことにあります。
インプットの量が少なければアウトプットする情報がありません。
インプットの質が低ければアウトプットする質もまた貧弱なままです。
次に、インプットしたものをそのままにしないことです。
インプットしたことを実際に使ってみる。
どんどんアウトプットして実践の場でどうなるのか自分で試し検証する。
そして、またインプットとアウトプットを繰り返す。
多くの成功体験が本やノウハウとして出ていますし、高額のビジネスセミナーも開催されていますが、それを実践しなければ何もなりません。
木部氏のいう3つの「独学術」、全く同感です。
1.「自分ノート」を作る
2.学んだことを使ってみる
3.本は繰り返し読む
特に、いつでもどこでも「自分ノート」を持ち歩き、覚え書きやアイデアを書きためていくといいです。
最近は考えたことを頭に入れてもすぐに忘れてしまうので、すぐに書き留めるようにしています。
せっかく考えたアイデアが消えてしまうのがもったいないからです。
ただし、「自分ノート」も作ることが目的ではなく、インプットしたものを整理して活用することに意味があります。
ノートの冊数が増えていくことで、アイデアの蓄えも増えていき「自分はこれだけやったんだ」という自信にもつながります。
我師匠、吉田松陰も手書きのノートへの書写を勧めています。
「読み・書き・そろばん」は昔も今も変わらない勉強なのです。
悔しいほど伸びていく人の「独学術」ベスト3
読書や講演通いは、こうすれば成果に変わる
http://toyokeizai.net/articles/-/93047

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

9月26日 名古屋ビジネスセミナーの講師をしてきました。

ここで自分の主催しているビジネスセミナーの講師をしてきます。 同じ志をもった仲間たちとの懇親会も楽しみです。 はくと&新幹線で4時間です。 26日のビジネスセミナーの講師を無事つとめることができました …

社会人が本業以外にも社会活動を行ない2枚以上の名刺を持つ

仕事やナリワイの他にやることがあるって、とっても大事なことです。 多くの人は、たった1枚の名刺(仕事)で働かされていますが、2枚目の名刺だけでなく1枚目の名刺(仕事)だって自分で作れます。 2枚目、3 …

有効求人倍率は以前上昇する中、就労継続支援A型で就労障害者を大量解雇

教育の目的は「自立」「生きる力をつけること」と書きましたが、「自立」「生きる力」とは、「稼ぐ力」といってもいいです。 政府は働き方改革などといっていますが、おかしな実態があります。 ◆就労継続支援A型 …

在宅のままクラウドソーシングという働き方もあります

やりたい仕事が見つかるまで転職などを繰り返し探し求めるか やりたいことを自分で始め、起業するか 仕事の決め方はいろいろありますが、こんな選択肢もあります。 在宅ワークの実績は、リアル就職にも繋がる ク …

上場企業の8割が回答、初任給の平均は20万7450円

どんな企業でどれぐらいの初任給が払われているのでしょうか? 東洋経済オンラインは、『会社四季報』(東洋経済新報社)編集部と協力して、「初任給が高い」企業を調べ、その上位500社をランキングで発表しまし …

スポンサーリンク

スポンサーリンク