遊び

MCCのスタッフ募集説明会に参加しました

投稿日:

MCCってなんだ?
知らない人の方が多いと思いますが、めっちゃ面白い活動です。
“MCC” = Meet+encounter Creators Clubです。
子どもたちに人と出来事との“出会い”を作ります。
「キャンプを通して子どもの出会いの場を作る」ことを目的として30代を中心とした人たちが立ち上げました。
昨日は経験豊富な面白いおっさんたちも加わっての企画会議でした。
今の子どもたちに最も欠けているのが「遊び」です。自由遊びです。遊びを通しての「失敗体験」です。
学びとは遊び、遊びは学びです。
学びとは学校の勉強ではなく、自らのやりたいを実現するための学びです。自ら課題を解決するために考え、行動することです。
それが実現できる唯一の方法が自由遊びです。
今多くの大人たちは「遊んでばかりいないで、勉強しなさい!」と言っていますが、そうではなく、「教科書の勉強なんかしないでもっと遊びなさい!」と言わなければなりません。これは「大人の義務」といってもいいです。
子どもたちには学びの場も必要ですが、それ以上に遊びの場が必要です。
MCCはそんな遊びを創ります。
面白そう、ボクもやってみたい!という方、ぜひミーティングに来てみてください。
MCC(ミーカウント クリエイターズ クラブ)のFacebook

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

公園でサッカー禁止、ボール遊び禁止、子どもの遊び場がなくなった理由

他人に迷惑をかけちゃいけない。 生き辛さの要因がこれだと思います。 世の中がどんどん窮屈になっているような気がしますね。 ただ生きているだけなのにみんな何かに追い込まれているかのように必死にしがみつい …

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するが、男の子限定か?

「ハンドスピナー」と呼ばれるおもちゃが、最近大きな盛り上がりを見せています。 このおもちゃ、大手メーカーが大々的にテレビCMを打っているわけではないのですが、最近では動画サイト「YouTube」に投稿 …

Royal Princess号に乗って神戸ベイクルーズ、人間ってすごいなあ!

昨日は町内会の旅行でRoyal Princess号に乗って神戸ベイクルーズを楽しんできました。 団体旅行というのはあまり好きではないのですが、同じ町内に住んでいる人たちの交流の機会としてとてもよかった …

やりたいことは自分で決める“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち

やりたいことは自分で決める。 行きたい場所も自分で決める。 自分たちのことは自分たちで決める。 子どもはみんな天才。 みんな大丈夫、大丈夫。 これでいいのだ。 これがいいのだ。 NHK「“どろんこパー …

2015年4月に開館した私設博物館がカッコいい

コレクションを展示できるこんな空間を作ってみたいです。 館内には、後藤さんが集めた特撮やアニメ、漫画グッズなど1万点以上が、所狭しと展示されています。 http://dot.asahi.com/dot …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料