暮らし

倉吉市未来いきいき総合戦略のパブリックコメントを実施

投稿日:

倉吉市未来いきいき総合戦略の策定に当たりパブリックコメントを実施しています。
倉吉市民が直接まちづくりについて意見が言える貴重な機会です。
市民の意見や提案がどこまで反映されているのかチェックしてみてください。
市民集会は一部の役員だけの参加だったので、多くの意見は反映されていないのが残念ですが。
ホームページ上でも公開されていますので、このチャンスを活かして自分の意見を直接市政に届けましょう。
「倉吉市未来いきいき総合戦略」については10月の市報にも情報が載っていましたし、「素案」を読みましたが、突っ込みどころはたくさんありますよ。
本来なら、パブリックコメントではなく直接意見交換ができる場の設定が必要だと思いますが、どうしてできないのでしょうか?
それにしても、倉吉市のFacebookもホームページも面白くないですね。
(とりあえずシェアはしましたけど・・・)
クリックする気はぜんぜん起きません。
ただの事務連絡ではなく、もっと魅力ある発信をしてほしいと思います。
そもそも、市からの情報発信が少なすぎますよ。
戦略会議、市民集会、素案への意見募集など、石破くんの「宿題」を800万円もかけて作っているという情報を知っている市民はごくわずかしかいません。
「市民の声を聴いて市政に反映する」ためには、何をいつどこでやっているかを知らせることが必要です。
発信手段は様々ありますので、あらゆるメディアを使って情報を伝えてほしいものです。
これも、担当者に伝えます。
パブリックコメントは25日まで受け付けていますが、土日は閉庁なので明日が締め切りです。
何件のパブリックコメントが寄せられているのか聞いてみたいと思います。
多分、誰も知らないでしょうね。
倉吉市未来いきいき総合戦略の策定へのパブリックコメントを提出しました。
これがどのように扱われて、どのように戦略の中に反映されるのか期待してみていこうと思います。
ちなみに、この戦略について「語る会」を自主的に開いたら、参加希望の方はありますか?
http://www.city.kurayoshi.lg.jp/p/gyousei/div/kikaku/sogoseisaku/sousei/6/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

【緊急】グローバルダイニング、都に時短に応じない弁明書を返信。全文を公開

【緊急】グローバルダイニング、小池都知事から「命令」届いた。 午後8時以降の営業は「正当な理由があるとは認められない」との内容だったという。 小池都知事のいう「正当な理由」とはなにか? 飲食店を集中的 …

みんな好きなこと、ワクワクすることをして楽しく生きたほうがいいでしょ

どこの学校に所属するか、はじめに学校ありきではなく、自分が何をしたいかです。 学校は自分の必要性があれば利用したらいいし、必要なければ行く必要もありません。 必要なくなれば他のことをしたっていい。 そ …

県の発表やメディア報道は恐怖を煽っているとしか感じられません

このような仕方の報道を聞いたら、多くの人たちはヤバいと思うでしょう。 しかし、何度も言うけど陽性者は「感染者」ではありません!「重病患者」でもありません! このような陽性者を感染者と断定して、その数だ …

立場や肩書き、名誉、お金などは、本来の自己には何の役にもたたない 良寛の生き方

人の心は皆それぞれ違うものだ 顔の相には違いがあるように ところが誰もが同じものだと見なしてしまう どこでもお互いに相手の是非を決めつける 自分に似ていれば、相手の非をも是とする 自分と違うところは、 …

コロナ効果によって自宅にいることがメリットになることも増えている

コロナの影響でいろいろなイベントが中止になっていますが、オンラインでのセミナーや研修会になったため、遠く県外まで出かけなくても自宅で参加できるようになったことはとてもいいことだと思います。 多くの人が …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料