仕事

21世紀の松下村塾「子ども起業家養成プロジェクト」でビジネスをはじめます!

投稿日:


また新しいアイデアが浮かびました。
最近目が覚めるのが早くて、今朝もあれこれ構想を練っていました。
21世紀の松下村塾に続いて、今考えている企画があります。
それは、子どもの起業です。
身近なところにもスゴイ才能をもっている子どもたちがいることを知りました。
子ども自身はたいしたことじゃないと思っていますが、私から見ればスゴイ才能です。スゴイお宝を持っています。
しかも、それが現金に結びつく大きな可能性を持っているお宝です。
彼らの才能を生かした事業が展開できないか構想を練ってきましたが、いよいよ始めることにしました。
単なる趣味や遊びではなく、才能を生かして収益化できる「ビジネス」としてやっていきます。
すでにプランは出来上がっていますので、まずは個々のお宝の掘り起こし、といってもすでに見つかっていますので、それをいかにして露出させていくかです。
すでに市場はありますので、そのお宝を「商品化」できれば、即ビジネス展開につながります。
資本金、準備金は0円から始めることができます。
その子の持っている才能、お宝にすでに価値があるのですから。
今では小学生がLINEスタンプを販売したり、中学生や高校生が起業している時代。
独自のアイデアで事業を軌道に乗せている若年経営者もいます。
そんな子どもたちを鳥取県から倉吉の片田舎から輩出したいと考えています。
21世紀の松下村塾の中に「子ども起業塾」というビジネスクラスを作って特待生として起業に向けた勉強をしていきます。
起業塾では、アイデアと才能を活かしてビジネスを立ち上げます。
県内で起業した先輩経営者などからもアドバイスをいただきながら、事業をスタートします。
具体的な内容は個に応じて考えますが、「起業したい!」という子どもを応援していきますので、やってみたい方、詳しいことを聞きたい方がありましたら、お問い合わせからメッセージをください。
起業までは考えられないけど、自分の好きなことを広く知ってほしい、自分のアイデアや作品を見てほしいという子どもたちも大歓迎です。いっしょにお宝を見つけましょう。
私の方からスカウトにも行こうと考えています。

鳥取県から小学生社長を輩出します

君も、「子ども起業塾」でスティーブ・ジョブズ、マークザッカーバーグ、松下幸之助、本田宗一郎、山下清、岡本太郎、水木しげる、アインシュタイン、エジソンをめざしませんか!
ボクにできること、ボクにしかできないことがきっとあります。
それをビジネスにすることができたら楽しいと思いませんか?
それをいっしょに見つけることが「子ども起業塾」の第一のミッションです。
一体何のために受験勉強をするのか、何のために学校へ行くのか、多くの子どもはそれを自覚していません。
親も教員も明確な理由がいえる者はほとんどいません。
学ぶことの本質を知らないまま勉強させられているだけです。
自分の目指すことから逆方向を向き、その目標を実現するために必要だから勉強をするのが正解です。
人生の目的は、いやいや学校へ行くことではありません。
やりたいことを実現するために勉強するのです。
もう学校に行くとか行かないとかで子どもを観るのはやめにしましょう!
そんなことどうだっていいことです。
学校に行くことが人生の目的なんじゃなくて、生きるとは自分のやりたい道を選ぶ、自分のやりたいことを創ることです。
そのために資格を取得したりするために必要なら学校に行けばいい。
学校に行かなくても取れる資格はいっぱいある。
21世紀の松下村塾「子ども起業家養成プロジェクト」の入塾資格はなし、「やりたい!」という思いだけあればOK。
入塾料無料、受講料2時間で500円(初回は無料)です。
ただし、入塾希望者は親に500円を払ってもらうのではなく、お年玉やおこづかいなど「自分のお金」を使ってください。
本当は「無料」といいたいところですが、ビジネスをスタートするという心構えのために「500円の出費」で、しかも自分のおこづかいから出すことに価値があります。
おこづかいがもらえないという人のために「家庭内ビジネス」を教えます。家庭内で「自分の才能を活かした」ビジネスをしてお金を稼ぐ方法を教えますので、500円貯まってからからでもよし、お年玉などをもらってからの後払いもOKです。
500円の投資がどれだけの報酬になるのか?
鳥取県から小学生社長を輩出しますよ!
きっと楽しくて面白い毎日になるはずですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

過労死をなくすためには「業務量を減らす」か「人員を増やす」しかない

過労死防止法が2013年に施行され、今年で3年目になります。 ・脳・心臓疾患の労災認定(いわゆる過労死)の目安となるのは『80時間』を超過する時間外労働。 ・月80時間以上の時間外労働が状態かした職場 …

好きなことだけをして生きていきたい 好きなことを仕事にしよう

好きなことを仕事にしたい、情熱を注ぎ込むことを仕事にしたい、好きなことだけをして生きていきたいと思っていても、実際はそれがすごく難しい。 ・・・と思いこんでいるだけなんですが。 それは、自分が本当に好 …

教員の働き方改革が進まないのは学校現場の意識の問題が大きい

教師の働き方改革については場外でさまざまな意見や提案がされていますが、これまでも言ってきたように学校現場がやろうと思って行動すれば今すぐにでも変えることができます。 変えられないのは、変えようとする意 …

9月26日 名古屋ビジネスセミナーの講師をしてきました。

ここで自分の主催しているビジネスセミナーの講師をしてきます。 同じ志をもった仲間たちとの懇親会も楽しみです。 はくと&新幹線で4時間です。 26日のビジネスセミナーの講師を無事つとめることができました …

社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会

企業にとっても少子高齢化による職場での人材不足が課題ですが、社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会。 労働人口を安価で増やすための非正規雇用は増えているものの、短期間で職場を離脱する人 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク