暮らし

改正児童福祉法と児童相談所による子供の拉致まがいの一時保護を考える

投稿日:

6月14日に児童虐待へ司法の関与を強化した「改正児童福祉法」が参院本会議で全会一致で可決、成立しました。
児童虐待、家裁も関与へ 改正児童福祉法など成立
これにより、家裁の「お墨付き」を得て、児相が保護者の同意なしに子どもを引き離して児童養護施設などに入れる。保護者が子どもに近づかないように家裁が出す「接近禁止命令」の範囲が広がることになりました。
この法律は、児童虐待が増えていることに対し、保護者とのトラブルを回避するために児相の権限の強化を目的として改正されたものですが、その一方で懸念されることがあります。
それは、児童相談所による拉致まがいの子どもの一時保護です。
なぜ児童相談所による拉致まがいの一時保護が起こるのか。
児童相談所による子供の拉致まがいの一時保護の実態と対応方法について、こちらにまとめてあります。
児童相談所による子供の拉致まがいの一時保護の実態と対応方法
児相の権限の強化の裏で、知らないところでこのようなことも起こっていることを知ったうえで、法律の在り方やその解釈の問題点も同時に考えていく必要があります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

ワクチン接種証明書はマイナンバーカードとのひも付けが条件、プライバシー丸見え!

ワクチン接種証明書はマイナンバーカードとのひも付けが条件。 今官民あげて「接種割り」が拡大していて、それがないと乗り物に乗れないが、そのうち受験や就活の際にも必須になるだろう。 さらにそれが子々孫々引 …

菊池まゆみさん 本気度違う藤里方式で引きこもりの若者支援

菊池まゆみさんの考え方と実践、素晴らしいです。 「支援する人・支援される人」というのは「強い・弱い」の関係ではなく、その場面での一時的な関係性に過ぎません。 どんな人であっても、場面によって「支援する …

自分と相手の思いはイコールではない、だから共有できる部分だけでいい

「自分の思いを伝えたい」という思いが強すぎると相手にとっては押し付けられたように感じることがあります。 一生懸命であればあるほどそれに気づかないことがあります。 私も勝手に「相手のためになるだろう」と …

コロナ対策にしても特別なことをしなくても普段から心がけていればいいことばかり

「マスクがない」「トイレットペーパーがない」 これは政府が統制すべきことではありませんが、コロナ感染予防のための一斉休校、外出自粛による影響に対する対策は政府が率先してやるべきことです。 近年急速に増 …

サンタクロースっているの、いないの?やっぱりいたほうが楽しい

8才(2年生)の子に「サンタさんにクリスマスのプレゼント頼んだ?」と聞いたら、ある女の子は「ひ・み・つ」、別の女の子は「まだ頼んでない」と答えました。さらに 私「じゃあ、誰に頼んでるの?」 子「お母さ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク