教育

8月29日(水)NHK『いろドリ』で「学校だけが居場所じゃない」を放送

投稿日:

8月23日にNHKおはよう日本で「不登校は不幸じゃない」が放映されましたが、8月29日(水)には琴浦町で虹の会主催で行った「不登校は不幸じゃないin鳥取中部」の様子がNHKテレビで放送されます。
当日会場でのイベントの様子や中学校で不登校だった経験者のインタビューなどが放送される予定です。
このイベントは不登校は問題行動ではないこと、学校に行かなくても道は続いていること、学校に行っても行かなくても自分らしい未来があること、学校以外にもいろんな場があること、不登校についての偏見をなくすこと、不登校に対する正しい理解を広げていくこと、そして「学校は命をかけてまで行くところではない!」「学校には無理やり行かせなくてもいい!」というメッセージを届けていくことで、今死にたいくらい辛い思いをしている子どもたちが「明日も生きよう!」って思って、命を止めてくれる子どもを一人でも増やすことを目的として行いました。
だから、今日の放送をたくさんの人に見てほしいです。放送があることをたくさんの人に伝えてほしいです。
全国の人に届けていきたいです。
このようにNHK鳥取放送局が取材、放送してくださることに感謝しています。
すべての子どもたちが幸せになるために伝えていきましょう。
つながっていきましょう。
不登校の正しい理解を広げていきましょう。
私の投稿はすべて公開していますので、無許可で拡散OKです。
8月29日(水)18時10分~50分の間の10分間
NHK『いろドリ』【学校だけが居場所じゃない】
今不登校で悩んでいる子どもたちや親御さんに届けたいので、鳥取県のローカル放送ですが、ぜひご覧ください。
「不登校は不幸じゃないin鳥取県」の様子はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

現行のいじめ防止対策推進法の何が問題なのか?

「いじめ防止対策推進法」を読んだことがありますか? そこには、被害者の保護のための対処法が明記されています。 しかし、実際の現場では適切な対処がなされていないことが問題です。 いじめの被害者がいじめを …

「カンニングやっていない」と書き残し高1男子が飛び降り自殺

奈良県生駒市にある県立奈良北高校の敷地内で4日午前11時半ごろ、この学校に通う16歳の1年生の男子生徒が頭から血を流して倒れているのを学校の職員が発見した。 「カンニングやってない。」 という訴えを見 …

日本の学校システム 教育に競争はいらない

「学校は義務じゃない」 学校に行くことは義務じゃないのですが、多くの人は「義務教育」について間違った理解をしています。 間違った理解によって、子どもや親はもちろん、学校や教育委員会も含めてみんなが苦し …

小2の男の子「学校は自由じゃないんだよ。息ができなくなっちゃうの」

小学2年生の男の子はこう言いました。 「学校は自由じゃないんだよ  他のことを考えちゃいけないの  息ができなくなっちゃうの」 なんて素晴らしい子なんだろう。 私もまったく同感です。 齋藤いずみさんも …

平成29年度の全国学力・学習状況調査もやっただけで終わりです

7月24日に「全国学力・学習状況調査」の倉吉市の学校の結果概要が公開されました。 学力調査と地域社会との連携とはどういうことでしょうか?? 調査結果を受けて具体的にはどういうことをするのでしょうか? …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料