教育

多様な教育機会確保法の白紙撤回を求めます!

投稿日:

私も、法案の白紙撤回を求めます。
国民に知らされないまま、どんどん進められている法案は絶対に認めるわけにはいきません。
すべての関係者を交えて、0から徹底的に議論して作っていくべきです。
一部のフリースクール関係者にとっては都合がいいのかもしれませんが、こんな法案は認められません。
主体者である子どもを排除して作るような法案はもはや法とはいえませんよ!
不登校児童生徒やフリースクールのためだけの法律であってはいけないのです。
学校に通っている(義務教育、普通教育を受ける権利のある)すべての子どもにかかわる法律であるという前提に立って進めていくべきです。
学校教育目標と日々の対応のしかたが完全にずれています。
このような法律を作るのはもってのほかですが、今の学校現場での心無いありさまを変えていかなければなりません。
いかに子どもたちを管理するかということが優先されるようではいけません。
私はこのような考え方と対応の仕方を絶対に変えていきます。
2016年3月4日 超党派フリースクール等議連連盟・夜間中学等義務教育拡充議員連盟合同総会
音声ファィルほぼノーカット版+当日配られた全資料 多様な(き)教育

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「不登校児」がいるのではなく本人に合った環境がないだけ

不登校対策として、県も公的な相談機関を設けてはいます。 しかし、それらがどれだけ機能しているかは疑問です。 「本当の解決」のためになっているかといえば、現状ではそうではありません。 学校や相談室などの …

大学入試での発達障害のある受験生に対して受験上の配慮の例

発達障害の人が入学試験を受ける際に、さまざまな困難があることがあります。 今年度の入学試験はほぼ終了しましたが、来年度以降に受験する予定のある人は知っておくといいと思います。 大学入試センターが実施し …

天才的な人はみんな学校が嫌いだった その理由には納得です

18才のときに買った本。 天才的な人はみんな学校が嫌いだった。 その理由は規則で縛られて、みんなと同じことを強制され、授業も退屈で面白くなかったから。 だから、学校へは行っていない。 だから、授業も受 …

教室でのいじめと将来の犯罪を予防する、もっとも効果的な方法

日本のいじめ対策は「してあげる」「させる」対応ばかりです。 それどころか、いじめを見てみぬ振りをしたりアンケートを破棄して証拠を隠滅したり。 こんな大人たちを誰が信じますか? これではいじめを解決する …

教員の不適切な対応と学校環境の不備によって引き起こされたのが不登校です

不登校の児童生徒に対して間違った対応が多くの学校で行われている。 教員の不適切な対応と学校環境の不備によって引き起こされたのが不登校であり、不適応になっているのは子どもではなく学校側にあると書きました …

スポンサーリンク

スポンサーリンク