社会問題

小中学生の学力、体力トップクラスの福井県の教員が悲鳴!

投稿日:

小中学生の学力、体力トップクラスの福井県ですが・・・
ひどい叱責をされているのは子どもだけではありません。
犠牲になっているのは児童生徒だけでなく教員もです。
教員も密閉された空間、ものがいえない組織の中で追い詰められています。
教育現場の構造的な欠陥や組織改革をしない限り、これからも犠牲者は増え続けます。
自分の命と人権は自分で守るしかない。
お互いに「苦しい」「つらい」「助けて」といえる関係作りを進めていかなければなりません。
それが私たちにできること、次の世代につないでいく責任があります。
教員が悲鳴「学校はブラック企業」
仕事膨大で休み返上、教員の悲鳴
教員も追い詰められていること、なのに外に向けて「助けて」と言えないことが問題です。個人の責任で終わってはいけません。
教員自身が「いたしません」といえば変えられます。
教員の過半数が過労死ラインを超える「日本の先生は“やるべきではない仕事“をやっている」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

安倍首相「完全にブロック」は嘘!

安倍首相「完全にブロック」は嘘 小出裕章さん断言 IOC)の総会で、安倍晋三が「汚染水による影響が福島第1原発の港湾内0.3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」と述べたことについて、 …

さまざまな問題が起きている原因は「格差と貧困」

世界中で問題が起きている原因は「格差と貧困」に集約できます。 「子どもに関わる費用をすべて社会が負担する社会」とセットで民間の社会運動として「今すぐ」できることは、学習支援や食の提供そのものよりネット …

いじめを許している、いじめから逃げている張本人が教員です

気づいた大人が見てみぬふり、教員が間違った対応をしているのでは、いじめは絶対になくせません! 一時しのぎの対応やその場限りの仲良しごっこで事が解決するはずがありません。 被害者は一生の傷として残り続け …

障害者雇用の水増し、当事者はどう思ったのか?

障害者雇用「数の」水増し、私もやっぱりそうなのか、どうせまたそういことなんだろうなと思いました。 企業が法定雇用率を達成したいがために、「障害者手帳を持っている障害者」を取ろうとしていた。 特に彼女た …

池田町学校事故等調査委員会の報告書はもっと突っ込んだ分析と具体的な提言が必要

福井県池田町池田中2年生の自殺で、池田町学校事故等調査委員会がまとめた報告書が公開されました。 この報告書の「提言」はいかにも「教科書通り」で、これは「本件」についてではなく一般的な提言となっています …

スポンサーリンク

スポンサーリンク